バイト!

卒研生でもバイトできる?

結構この点って疑問じゃないですかね…

結論から言うなら「できます」!!

まあこれも配属された研究室にもよると思いますけど、どんな基準で選ぶかだと思う

私は、研究は学歴と経験の為くらいにしか重きを置かずに研究室を選んだのでバイトは割としてます(笑)

頻度とか

基本動いてるほうが好きだし、時間の無駄使いはしたくないので、Wワークで週5ベースで働いてます

っていうとほんとに学校行ってる?って話になるんですけどこれがちゃんと行けるもんなんですよ

稼ぎたいときとか、実験忙しくない時期は週6で働いてます(笑)

接客業と塾講師を掛け持ちでかれこれ1年半以上になるけどバイトは気持ちの切り替えにもなる、!

研究ばっかりってわけにもいかないしね

睡眠時間とか

基本17時まで研究室、そこからバイト先に大体18時から19時くらいに行って23時から24時くらいまで働いて帰る

そうすると帰宅は日付変わった後だし、まあ寝れるのは1時半くらい(笑)

朝は6時半に起きるから5時間睡眠!まあ充分でしょ!

なんでそんなに働く?

もちろん日々の生活の為でもあるけど

一番大きいのは ”推し” の存在なのかな

日常生活に楽しみを与えてくれる存在にはやはり助けられるわけで…

推しのために働いているといっても過言ではないし、推しのために毎日頑張れてる

結局はこれに尽きるかなと

こんな感じでバイト事情~!

次は推しについて書こうかなと、!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?