見出し画像

足に合う靴購入RIBECCA CAFE & SHOP【大阪 北浜】

靴選びには長年、悩んできた。
特にパンプス。
そもそも私は手足が小さく、足のサイズは22cm。
この時点で、買える靴がかなり限定される。
23.5なら様々なデザインの靴が売り場に並び選び放題だが、22だと可愛いと思った靴もサイズ切れでないことが多いのだ…。

しかも私はパンプスだと22cmでも歩くと脱げてしまい、21.5cmを勧められることが多い。
こうなるとデザイン的な希望は二の次、お店に在庫があるかどうかという話になってくる。

そうして購入した靴さえ、どうにも足に合わず履いていて痛い。
がんばって履いて乗り切るが、翌日、足が死ぬ……。

何がいけないのかは薄々、自分でも気づいていた。
21.5だとジャストサイズだがつま先が窮屈で痛くなる。
22は少し大きいので前に滑り、やはりつま先が痛いし、足全体に変な力がかかり非常に疲れる。
しかし…21.75などという靴は売っていないのだ……。
オーダーメイドで作るべきなのか?
王侯貴族やん、それ…。

冠婚葬祭用黒のパンプスがこれまた、どうにも履きづらく困っていた。
デパートで買った時は合うと思ったそこそこ値段のする靴なんだけど。
履いているうちに足に合うかと思いきや、履くと毎回つらい…。
買い換えようかと悩んでいた。
しかしそれ以上に悩んだのは、どこで買うべきか、だった。

北浜の新店情報でRIBECCA CAFE & SHOPのオープンを知った。
サイトを見てみると、足のフィッティングを細かく考えている姿勢が感じられる。
北浜へ長女と出かける用もあり、お店へ行ってみることにした。

北浜駅からほど近いオフィス街のお洒落なお店。
入口左手はカフェ、右側に靴屋と分かれている。
どちらも体に良いことをコンセプトにしているそうだ。

ちょうど他にお客がなかったタイミングもあり、じっくり時間をかけて靴を選ぶことができた。
可愛いデザインの靴もいろいろあり目移りしたが、今回は冠婚葬祭対応可のフォーマル靴が目的。

何度も試し履きをし、歩いてみて、インソールで調整していく。
イケメン店主は私の歩き方の癖を瞬時に的確に見抜き、解決法を提示する。

歩いていてパンプスが脱げるのは、足が後方に残るからだ、こんなふうに歩いてみてくださいと指示され、店主に手を引かれて一緒に歩くと、なるほど確かに脱げない!
…と、あれ?これ…介護やん…と母が施設や病院でリハビリを受けていた情景を思い出した。
この店主…もしや…と直感したら、
「理学療法士なんです。10年、仕事していました。」
やはり…!

だから、このお店では、浮き指改善などの講習メニューもある。
足のみならず、体全体の健康の為、根本的なところに視点をおいて靴を売っている。

インソール2か所貼りで、もうボコボコ!
そのおかげで22cmでも足が前滑りせず安定して歩ける。
つま先にも余裕を感じる。

さて、これで…明日のお宮参りに行こう!
雨の予報なのが心配。
せっかく新しい靴をおろすのだから晴れて欲しいんだけどな。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます…! 「おもしろかったよ~」って思っていただけたら、ハートマークの「スキ」を押してみてくださいね。 コメントもお気軽に!