見出し画像

阪急でお買い物〜ケーキ&パン

コロナが広がってからずっとお出かけを控えていた友人が、ついに梅田へ行きたいと言ったその目的は……
阪急百貨店で行われていたケーキショー。

全国、選りすぐりの美味しいケーキが並ぶこのイベント。
友人が好きそうだな…と直感し、行きたいだろうな…誘ってみようか…と迷ったが、私からは言い出せなかった。
テレビのニュースで盛況を紹介され、お目当てのケーキを買うのに長蛇の列ができているのを見たからだ。

確かに今、感染者数は減ってきている。
しかし…これだけ人出が多くなってきたら、2週間後にはどうなっていることか…。
高齢の父や0才児の赤ちゃんと頻繁に接する機会がある身としては慎重にならざるを得ない。
それに…来月の桑田さんのライブにも行かなきゃいけないしね!
コロナになんて絶〜対になるわけにいかない。

友人と、人が密集していたら避ける、列に並んでは買わないと約束して出かけることにした。

当日、私のほうが先に梅田に着いたので、イベント会場を下見。

すると、人気有名店には驚くような列ができていた。
しかし、平日だったからか、全体としては少なめの人出で一安心。
コロナ以前のバレンタイン催事場は平日でもひしめき合うような混雑ぶりだったもんなぁ…。
その頃は試食が豊富にあった。
今は当然、試食はない。もしも、あっても手が出ないと思うが、やっぱり試食がないのは残念だわぁ〜…。

魅力的なケーキいっぱいの会場で、私がこれは買いたい!と思ったのは…

L'atelier de Massa(ラトリエ ドゥ マッサ)のサバラン。

…ああっ、、気をつけて持ち帰ったんだけど、形が崩れてしまった〜〜。。。

洋酒をたっぷりしみ込ませたサバラン。
私、お酒は弱いんだけど洋酒入りのチョコとかケーキ…好きなの!

昔、梅田で食べたル・コントワール・ド・ブノワのババも…絶品だったのよねぇ〜!!

ビストロ「ル・コントワール・ド・ブノワ」大阪・梅田

↑2012年のブログ日記。…もう9年も前なのね…。

もう一度食べたい…!と思っていたのに閉店してしまったのよね…。

サバランを置いてるお店は多くない。
だから、見つけたら即決で買っちゃいたくなる。
ラトリエ ドゥ マッサのサバランも洋酒シロップじゅわじゅわ。。。
うん!これこれ!!
これを求めているのよ〜!と納得の一品でしたわん。
ああ、ほろ酔い気分〜〜


そして、もう一つは大好きなカヌレ。

カヌレ専門店 boBの半熟カヌレ。
関西初出店だったせいか、ものすごく並んでいて、一巡目はスルー。
戻ってくるとスカッと客がいなくなり、ショーケースの中も完売の商品が多数出ていた。
コーヒーのカヌレはまだあったので一個だけ購入。
確かに中が柔らかい。
外側のカリッと感との対比。
…しまったな…もう一個買えば良かった…。あっという間に食べちゃったよ〜〜


阪神百貨店も新しくなっていて、パン売り場が充実しているとの情報。
ならば行かねば!とデパートをはしご。

これも限定一日50個のみの販売で列ができていた千葉「ツオップ」のオレンジ食パン。

サクッと系の食パン。
バターを塗ってトーストするだけで、めっちゃ美味しい。

他にもいろんなパンが並んでいた。
キタノカオリや春よ恋の粉の袋を置いて、使用しています!とアピールしている店もあった。
次に行った時はどのパンを買おうかな。

総額1500円くらいだと思うけど、気分は爆買い。
帰宅してからのティータイムで更に満たされ、お得感たっぷり。
女性に人気の催事なわけね。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,591件

最後まで読んでくださって、ありがとうございます…! 「おもしろかったよ~」って思っていただけたら、ハートマークの「スキ」を押してみてくださいね。 コメントもお気軽に!