見出し画像

英語脳で詠んでみる(´めωめ`)

何かね、アポロンもうつスピさんも、みんな言ってるのよ。
自由な発想で好きにやれ」って。

だから自由にやってみます。
活かすなら活かしてみたい英語脳。


こっち見てジンジャーリリーは秋の蝶

ginger lily:花縮砂(はなくしゃ)

ジンジャーリリー

別名butterfly lilyとも言われてます。
英語にはオフィシャルな隠喩表現が多い。
開花は8~10月だから、季語重なりになっちゃう?

--------------------------------

秋の雨16ビートの夜想曲

beat:叩く、叩いて出る音

雨は4ビートほど単調じゃないのよ。
でも8ビートはロックで夏っぽいのよ。
秋の雨はファンクな16ビートだと思うのよ。
いや伝わんねぇよ。

ファンキーだけど、どこかノクターンな秋の雨の音が好き。
夜想曲はノクターンって読ませた方がいい?

--------------------------------

秋渇きソルティメルティ攻防戦

salty:しょっぱい
melty:とろける

画像2


SALTY美味しいよねSALTY。
でもメルティキッスも間に挟みたいのよ。
甘さとしょっぱさの境界線に立ちたいこの気持ち。誰かに届け。


--------------------------------

大好きだシャワーに笑う君だから

shower:にわか雨、夕立ち

これもメタファーなイングリッシュ。
いや夏じゃんか。あと、シャワーで季語にならねーだろ。

大好きだスコールに笑う君だから

なんかリズム悪いなこれ。
いやね、squallは「突風(おまけで雨)」なんよ。
「スコールに笑う」って表現するのは、オイラ違和感があるんよね。
カタカナ表記のスコールはもはや日本語ナイズだから良いのか。

大好きだ夕立に笑う君だから

てか、日本語だけの方がよくねーか?(本末転倒虫)


--------------------------------

外へ出ろ肌で感じろマティリアル

material:素材

not俳句でお茶濁し。

てことで、素材探しの夕方さんぽにいってきまーすε≡≡ヘ( ´めДめ`)ノ


【みんなの俳句大会information٩(๑•̀ω•́๑)۶】

★ホワイトニングな主催者★

★隙あらばふざける北大路欣也★

★お肌に優しい弱酸性なドラネコ★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?