見出し画像

【弁明】ちがうちがうんだ友よ でもありがとうだいすき

この世には「自意識過剰」という言葉がある。

大丈夫。あなたが思っているほどあなたの周りの人たちはあなたのことを気にしてないよ^^

例えば啓発本とか、自称人生のアドバイザー的な人たちが異口同音に言うよね。やかましわい(ノシ*`ω´*)ノシ お前らがオイラの周りの人たちをどんだけ知ってるってんだ(ノシ*`ω´*)ノシ そして何が大丈夫なんだ(ノシ*`ω´*)ノシ

これに関しては「他者の目を気にしすぎる人に対して」というコンテクストで放たれることが多いセリフ。まあ0.5理くらいはあるだろう。それでも、「どうせ誰も見てくんねーよ。気にしてくれてねーよ」って思うよりは、「見てくれる人は見てくれるし、気にかけてくれる人は気にかけてくれる。ありがたいね( ●´ސު`●)」と思える人生を送りたい。


休日に風邪を引く損なタイプ

教頭先生の話より長いと評判の前置きはこのくらいにして、本題。今大盛り上がり中の『白杯 みんなの俳句大会』。10/28に投句が終わり、10/29から今日にかけて、予選突破した48句の人気投票が行われ、先ほど決勝進出の6句が選出された。

決勝進出した以外の42句含めて、いずれも素晴らしい俳句だと思う。オイラはちゃんと評価できるほどの実力も知識もないが、白帝も言っているようにこれは「みんなの俳句大会」なので、ド素人がここが良いだのあれがニクイだの評価したっていいはずだ(だからこそこの投票システムなのだ)。

「お前はどうだったんだよ」って?ええ。ワタクシは見事、予選敗退いたしました(´めωめヾ アイタァ

結果は結果なのでまあ置いといて。問題はこっからよ。実はね、昨日丸一日noteをお休みしたんよ。予選敗退して落ち込んでたわけじゃないのよ。ガチで風邪引いて、ウンウン唸ってさっきまで寝込んでたんですよ。頭痛いし関節痛いし怠いし寒いし・・・いいですか繰り返しますよ。ガチの風邪なんですよ

金曜の夜から何かおかしくてねぇ。あ~まずいなぁやだなぁこわいなこわいな~って思いながら、何とか乗り切った土曜日。アヘキン最新話をUPした辺りから本格的にマズい感じになって(みぃゆたんとほぼ同じタイミング)。今すぐ横になりたい。とりあえず白杯の投票関連記事とさっくん(アヘキンのクッサン)の音楽プロジェクトだけは告知せなアカン!とリツイして、バタン&キュー&グー&グヘェ&寝れねェ&苦しい&気づいたら気絶ですよ。


秋風邪に気遣う友と唸る俺

結果的に日曜日は終日ウンウン唸ってたんで、noteに一切触れられなかったのだが、このタイミングが悪くてねぇ笑 心配してくれた方々が個別に連絡をくれたのでした。いやね。グルグルした頭でちょっぴり思ったんよ。今日noteに入らないと、タイミング的に落ち込んでるように思われっかなぁ。それは嫌だなぁって。

冒頭のセリフが脳内でこだまする。

大丈夫。あなたが思っているほどあなたの周りの人たちはあなたのことを気にしてないよ^^

いつもなら「だまらっしゃい(ノシ*`ω´*)ノシ」的めろ節で背負い投げしてるところだが、何て言うんすかね~体調が悪い時ってのは人間弱気になるんですね。そうだよな・・・「いや白杯予選敗退して落ち込んでるわけじゃないの。風邪ひいて休んでるだけだよ。だから心配しないでね( ●´ސު`●)」とか書いちゃってさ。んなこと誰も気にしてねーよって分かったら、舌噛み切るしかないじゃん。標本になるレベルの自意識過剰ですよ。

かっちーさんの誕生日に水を差すようなこともしたくなかったし。あとハロウィーンだし。かつおだしほんだし。なんて言ってたら、気にかけてくれて、声を掛けてくれた仲間がいました。本当にありがたいです。名前は書けないけど、あなたに感謝。


言えば言うほどってヤツだよねコレ

いや、落ち込んでないよ。強がりじゃなくてホントに。そこまでハート弱くないよ笑 そうか。ダメだったか。まあしょうがないかって感じ。「メッチャ頑張ってたのに」と心を寄せてくれる方もいましたが、オイラの頑張りとか、審査に関係ないしね。「こいつの俳句イマイチだけど、スゲー頑張ってて可哀そうだから1句くらい選んでやるか」なんて方が、よっぽど凹むよ笑

純粋な俳句の出来の勝負だから、単にオイラの実力不足です。

ただ、落ち込んではないけど、恥ずかしさはある笑 事前の記事でクリエイターはどうだとか散々語っといて、応募記事でアホみたいに自解説書いて、みんなに天才だっておだてられてのコレだからね(´めωめヾ ダハハ

あ、ギャ句"大会に参加できなかったことは、めちゃめちゃ落ち込んでます。ドラちゃんIKUKOちゃんどうか励ましてください笑

shinoしゃんには一生敵わない。敵わなくていい。

shinoしゃんはやっぱりスゴイね。本当に人として尊敬できる。shinoしゃんの結果に関しては思うところありまくって、自分のことなんかどうでもよくなるくらいマジで狂いそうなんだけど、なんとなく言葉が乱暴になってしまう気がするので、心に留めておきます(shinoしゃんだけには言った)。

オイラはshinoしゃんを心から尊敬します。愛してます。大好き。

あとね、いつも仲良くしているメンバーたちの俳句が予選通過してる!って分かった時はメチャンコ嬉しかった。まだ発表があるから個人名は出せないけど、○○ちゃんとか○○ちゃんとかね。いつも頑張ってるの知ってるから。良かったね!スゴイね!ってテンションぶちあがりヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 

でもねぇ、俳句仲間は優しい人たちが多いので、きっと遠慮してる部分もあると思うんよねぇ。もしめろに気を遣って喜びを抑えている人がいたら、ホントそんなの気にしないでほしい。せっかく予選通過したんだから、素直に喜んでほしいです。そう思って、この記事を書いてます。

ここで改めて、運営の皆さまと審査員の皆さま、そして参加者の皆さまに御礼申し上げます。こんなに楽しい企画はそうそうないよ。オイラの俳句に真剣に向き合ってくれてありがとう。一緒に遊んでくれてありがとう。

半分覚悟してましたが、めろが天才ではないと如実にバレてしまいました笑 本当の天才なら、さすがに予選は通るだろうしね。まあでも、結果は結果です。真っすぐ受け止めて。また皆に「アイツやっぱ天才じゃね?」って勘違いしてもらえるように、冬の大会も懲りずに参加してやる(ノシ*`ω´*)ノシ


【決勝進出句一覧!どれも良いやね】

【神タイミング!一足早いゆず賞】

【宿題は最初に終わらせる優等生!つぐみん賞】


最後に。トップ画像はオイラの大好きなフォロワー、aeuしゃんの写真をお借りしました。読む人によっては楽しくない記事かもなぁ~と思い、せめてトップ画だけでも、美味しそうなイクラちゃんで笑 近日aeuしゃんの紹介記事を書きます。彼女もまた、オイラと同じ「noteの中の隠れた原石」なのだ٩(๑•̀ω•́๑)۶←自分で言っちゃう人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?