日本語って難しい

こんにちは めろめろ です

第2回目の投稿のお時間です

ほうれん草の話(初回投稿)に続き今回もちょっと恥ずかしい話を続けます

今回は漢字についてです

日本語ってひらがな、カタカナ、漢字とどうしてるこんなに文字が多いのか

んもう!となるときありませんか

今はスマホのコピペで検索できますが

小学生時代 授業で音読中もうすぐ自分の順番が来るというときになんて読むんだろ…と焦ったことありませんか

今はなんともかわいらしい思い出かもしれませんが、当時の私にはヒヤヒヤ手に汗握る時間でした

さてと!本題に戻りましょう!

まずはクイズです " なまくそぼうず "

なんて生意気そうなんだろう…と思ってしまうようなこちらの言葉

私がある漢字を見てその漢字の雰囲気をあてて漢字テストのために造り出した言葉です

答えはコメントがある程度集まった際の投稿で発表します

答えはこれだ!

と思うものをぜひコメントでお知らせ頂けたらうれしいです

最後までご覧いただきありがとうございます


追記:恥ずかしながらコメント機能が無いことを今知りました。(すみません!ごめんなさい!) "なまくそぼうず"の回答については近日中に投稿します 2020/10/30


サポートのご検討ありがとうございます。とってもうれしいです。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使用致します。