マガジンのカバー画像

闘病エッセイ

76
闘病する毎日の中で感じた事、思った事などを綴った記事。
運営しているクリエイター

#日記

病人でも、無事に妊婦になれるのか?

タイトル通りの疑問です。 病人でも、女性ならば誰でも無事に妊婦になれるモノなのか?? 久しぶりのマトモなテキスト記事です。 相変わらず、ルーランというお薬のせいで、ヤル気が出ません。 毎日、ゴロゴロして寝込んでいる事が、ほとんどですね…。 しかし、そんなわたしにも、大きな転機が訪れつつあります。 妊婦になる事に、大いに興味を持ち始めました。 わたしは子供は好きですが、自分で産むのは色々と面倒そうですし、 何より痛そうですし、子供の時からずっと、『わたしは子供なんて一生

メイラックスが仲間になったよ!

…なんか、ほとんど毎週、新しいお薬が仲間になりますね。 先日、ランドセンが闘病パーティーから抜けた代わりのお薬です。 メイラックスは、不安や緊張を和らげるお薬のようです。 熟睡も出来るようになるらしいので、それが一番助かるかなぁ~。 最近は日中でも夜でも寝付きが悪く、眠りの質が悪いですから…。 まだ夜はそれなりに眠れるから良いですが、日中にまったく眠れません。 お部屋のカーテンを閉めて、アイマスクもして、出来る限りお部屋を 暗くし、1時間以上も目を瞑っていても、まったく眠

次から次へと新たな不調がやって来る

今日は1つ、お勉強になる事がありました。 新しい病気と言うほどではありませんが、もしかしたら手術をしなくては ならなくなるかもしれない、新たな不調が、わたしの体を襲っております。 次から次へと新たな不調が、精神や体の中にやって来て…… まったく、わたしは掃除機なのでしょうか?? ココ1ヵ月半以上も、ずっと同じ歯が痛かったので、虫歯を疑いました。 まだアメリカに居た頃、歯がボロボロになる『メチルフェニデート』を 処方されておりましたので、その影響かと思っておりました。 歯

ランドセンが仲間になったよ!

またまたまたまた、新しいお薬でございます~…。 なんか、精神科に行く度に、お薬が増えていないか? ランドセンを、少量の 0.5mg から処方されました。 安定剤だそうで、PTSDにも何かしらの効き目があるのだそう。 脳の興奮を抑える為のお薬らしいので、ドーパミンが活発で フラッシュバックまみれのわたしの脳に、効果が出ると良いのですが…。 安定剤なので、眠くなるらしいのですが、昨夜、初めて服用してみて、 別に特にコレといって眠くはならなかったような…? 眩暈なら少しあり

バルプロ酸(デパケンR)が仲間になった!

昨日は精神科の日でした。 またまた、新しいお薬を処方されました…最近はお薬ラッシュですね。 『バルプロ酸』、または『デパケンR』というお薬です。 本来は、抗てんかん薬として処方される代表的なお薬なのですが、 双極性障害の燥状態やイライラ、偏頭痛にも効き目があるそうです。 興奮などを落ち着けるお薬で、つまりは燥状態になり過ぎないように する為のお薬なのですが、わたしは去年の11月からずっと鬱状態ですし、 こんな物を処方されてもしょうがないと思うのですが…。 まあでも、燥状

デジレルが仲間になった!

前回はコチラ: そのラツーダですが、この前、早くも中止になりました。 ヤル気UPの為に処方されて、恐らく大半の人は燥状態になり易い お薬でしたが、わたしには逆効果でした…どんどん不調になって行く…。 ルーランを服用しているとヤル気が出なくなるのですが、 ラツーダを追加したら、そっからさらに若干ヤル気が出なくなりました。 辛くて辛くて起き上がれず……1日中寝込んでばっかり……。 ラツーダをやめてからは体に力が入らなくなり、しんどくて、 さらに1日中寝込むようになりました。

ラツーダが仲間になった!

相変わらずルーランというお薬の副作用で寝込む毎日です。 闘病がハードなので、もうすっかり以前のような毎日更新も 出来なくなってしまいました。 昨日は精神科の日だったのですが、とある事を相談致しました。 ロナセンもルーランもそうなのですが、ドーパミンを遮断するお薬って、 全てのヤル気まで遮断されてしまい、何もする気が起きなくなります。 大好きな趣味の事さえやりたくなくなるほどで、それはとても辛い事です。 結果、何も出来ないまま1日中ゴロゴロだけして、1日が無駄に終わる……

ガスモチンとゴレイサン

先日の精神科での再診で、お薬の量と種類が増えました。 量とはルーランの事ですが、それについては先日も書きましたが、 一応、12mgが16mgに増えました。 そのせいで眠たいです……。 今、生理中なのですが、生理とルーランって凶悪なコンビネーションで、 とにかくひたすら眠たいです……眠気が本当に酷過ぎます! 今日も日中、5~6時間は寝込んでおりました。 大変です。 それより、お薬の種類が新たに増えました。 1日3回のお薬が増えて、それだけでもしんどくて大変です……。 ガス

ルーランの副作用

前回はコチラ: ロナセンの代わりにルーランを服用し始めてから 1週間以上が経ちましたが、わたしが体験した副作用をまとめます。 初日はとても眠たかったです。 日中に5~6時間は寝込んだ為、またロナセンを服用していた時みたいに 毎日寝込む日々を継続するのか…と思ったのですが、違いました。 メチャクチャ眠たかったのは初日だけで、次の日にはマシでした。 わたしは元より、ナルコレプシーと間違われていた原因不明の謎の過眠症が ある為、正直、それの眠さなのか、ルーランによる眠さなのか

ロナセンがルーランに変わったよ

昨日は、いよいよ新しい病院での精神科の日でした。 去年からずっと気になっていたクリニックへ、やっと行けました。 やはり県病院からの紹介状には、それぐらいのパワーがあった…。 詳しい事は、前回の記事にてご確認頂けます: アメリカでも、日本でも、未だに気の合うお医者さんとは出逢えておらず、 不安と緊張しかございませんでしたが……昨日お会いしたお医者さんが、 わたしが今まで日本のお医者さん達に感じていた違和感を、 全て解消して下さった気がしました。 まず、新しいお医者さんは、

病院をまた移る事になったよ

タイトル通りです。 精神科の病院を、また別のトコに移る事になりました…。 日本に来てから、お医者さんが変わったの、コレで何回目でしょう? 主治医がコロコロ変わる事は、あまり良くない事だと思っております。 変わる分、また最初から別のお医者さんに、何もかもを伝え直しです。 わたしの場合、母語ではない日本語で、ゼロからまた全てを伝え直すのは、 とても大変で、しんどい事でもあります。 いくら紹介状があるからと言っても、全て伝わりきる訳でもありません。 必要な情報、大事な情報など

ロナセン中止後の離脱症状

あ~~~~………。 どっから話せば良いか分からないほど、体調が悪いです…。 昨日から、また寝込むようになりました。 この記事は、これからロナセンをやめる場合のご参考になさって下さい。 わたしは1週間半ほど前まで、ロナセンというお薬を服用しておりました。 その薬は、やめると、離脱症状があるようなのです。 そして、今まさに、それに苦しめられております……。 ロナセンをやめて間もなかった頃は、まだお薬が体内に残っていた為、 そこまで体調が悪くなく、むしろ創作意欲が戻って来た

ロナセンの服用をやめました

ロナセン……3ヵ月ほど前に処方されたお薬です。 複雑性PTSDのフラッシュバックと、他の病気の『自生思考』の症状に 効き目が良くあるお薬です。 最初の頃は40mgの貼り薬を使用しておりましたが、 元からお肌が弱いわたしは、やはり背中のお肌がボロボロになりました。 特に夏になったら汗疹にもなるでしょうから、飲み薬に変えました。 飲み薬は、さすがに体内に入る物ですから、わたしの場合は、 貼り薬よりも、効き目がはるかに良かったです。 ただしその分、副作用も強烈に出ましたが……。

睡眠時無呼吸症候群用のマウスピース(の保管法)

昨日、例のマウスピースを取りに行って参りました。 医療用の粘土を噛んで、歯型を取って作ったマウスピースです。 上下が繋がっているので、一度口に入れたら、口を動かせません。 上段がクリア・ブルーで、下段がクリアなマウスピースでした。 まあ入れ歯のような形の物を想像して下さい。 想像していたような物と、形と色が異なっていた事に驚きました。 早速、昨夜、使って寝てみたのですが、眠れたモンじゃなかった…。 口の中に異物感と、顎の辺りが重くって、モゴモゴしました。 歯の下段が少