マガジンのカバー画像

アメリカ人の日本生活

42
日本に引っ越して来たばかりのアメリカ人の、日本での悪戦苦闘などのお話です。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 5

今回は、またアイスで食レポとレビューをやってみました~! 日本人のみんなと、どれだけ感想や印象が違うかな~?! ご説明と詳細は、初回の記事にてご確認頂けます: ■商品名:焼プリン サンドアイス ■中身: ドラえもんがいつも食べているようなどら焼きのような見た目です。 お店から持って帰る上で、どうしても崩れたりなどしてしまいます。 それほどクッキーがしっとりしてやわらかいのでしょう。 ■感想: 外側のクッキーがしっとりしていて美味しい。 でも全体的に量が少ないので、量

唾を吐きかけられる悪夢を見て、4時に目が覚めた。 …学校で実際にされた事があるので、実話でもあるが…。 コレだから寝る事が大嫌いなのです。 夢の世界でも、過去がわたしを放してくれないから。 …しょうがないので納豆TKGでも食べて元気出すか! わたしは納豆大好きアメリカ人っ!

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 4

今回は、お菓子で食レポとレビューをやってみました! 日本人のみんなと、どれだけ感想や印象が違うかな~?! ご説明と詳細は、初回の記事にてご確認頂けます: ■商品名:すっぱムーチョ 梅 ■中身: 見た目は普通のポテチでした。 梅だか、しそだかの黒いブツブツ付き。 ■感想: メッチャ美味しいじゃん、コレ!! すっぱムーチョと書いてあるぐらいなので、すんごく酸っぱい味を 想像していたけど、逆にサッパリしていたのでビックリ。 梅味だけど甘酸っぱくって、わたし好みの味!! ポ

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 3

今回は、アイスで食レポとレビューをやってみました! 日本人のみんなと、どれだけ感想や印象が違うかな~?! ご説明と詳細は、初回の記事にてご確認頂けます: ■商品名: MOW Peach Milk 【白桃ミルク】(期間限定) ■中身: ふわっと淡いパステル・ピーチ色のアイスです。 さてさて、お味の方は?! ■感想: 白桃味なので、強い酸味に期待しましたが、 実際はミルク味寄りで、甘くてクリーミー! 酸味に期待していた分、最初は甘く感じましたが、 食べれば食べるほどお上

ようやく日本での初自炊が出来ました。 ナルコレプシーの中、良くがんばりました。 夫の分だけ、萌えオムライスです。 『美味しくなぁ~れ、萌え萌え☆キュン♪』 …のメイド風おまじない付きやでぇ~! お腹いっぱい食べて頂きました~! 美味しくって深みのある味と褒めてもらえました!

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 2

今回は、お菓子で食レポというかレビューをやってみました! ご説明と詳細は、前回の記事にてご確認頂けます: ■商品名: 大人のねるねるねるね ■中身: 謎の白い粉が4袋分と、空っぽのトレーが入っております。 別途で少量のお水が必要になりますが、それらを全部混ぜ合わせると、 こんな感じの謎の物体が出来上がります。 トッピング付き! ■感想: 作るのがちょっと手間ですね。 お水を別途で用意するのが面倒です。 あと食べ方がイマイチ分からんのですが、コレで良いのでしょうか。 不

人生初のバウム・テスト

先日、大学病院で受けた、臨床心理士による心理テストのお話です。 前回のお話はコチラ: ロールシャッハの他には、バウム、あと名前は分かりませんが、 もう一つ、お絵描き系のテストを受けたのでした。 バウム、ロールシャッハ、謎のテスト…の順に受けました。 バウム・テストもお絵描きのテストで、1本の木を描くのですが、 実が生っている木を、鉛筆で描かなくてはなりません。 必ずA4サイズの紙に描くようで、投影法の検査だそうです。 心の内面、精神状態、性格なんかを表すのだとか。 描

今日も隣の県の大学病院まで行っておりました。 入院検査をする事になりました。 ガビーン………。 そして残り少ないナルコレプシー用のお薬は処方してもらえず、 ダブルにガビーン………。 わたしは今後、日中に起きている事すら許されないのか…。 わたしはすでに死んでいる。

人生初のロールシャッハ・テスト 2

昨日載せた記事ですが、一応10スキを突破しましたので、 続きを載せようと思いました。 今日も、わたしの回答を、ラクガキ付きで載せたいと思います。 iPadでグリグリと描きましたとも! 今日のカードは、コチラ! 皆様には、何に見えますでしょうか? ぜひお聞かせ下さいっ!! まず、わたしの回答その1。 やっぱり横向きの像が見えますね。 しかも赤いソックスを履いており、ハイタッチもしております。 目で見えているのは赤いソックスですが、共感覚の影響で、 頭の中だとライラック色

人生初のロールシャッハ・テスト

昨日、また隣の県の大学病院まで行って参りました。 精神科にて、臨床心理士による心理テストを受けたのですが、 コレが興味深いのなんのって!! 残りの詳細はまた後日にお話したいと思いますが、2時間ブッ通しで、 休み無く連続で3種類ものテストを受け、かなり脳が疲れました。 その内のテストの1つが『ロールシャッハ』という物でした。 その人の性格や、人となりなどを診る為の心理テストです。 まあ占いのようなモノです。 内容を簡単に説明致しますと、紙の上にテキトーにインクを垂らし、

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ

はろ~! 来日してから少し経つ、メリカナデシコでございます~。 『日本は食べ物が安くて美味しいよ!』と、色んな人に言われましたが、 果たして本当にそうなのか?! ならば自分で買って試すしかあるまい! 今回は、100円ショップやマーケットなどで買えるキャンディー類の 食レポというか、レビューをしてみました。 もっと色んな商品でやってみたい気持ちもあり、気まぐれに続きます。 キャンディーだけに限らず、飲み物とかお菓子でもやってみたいですね。 ある意味、商品の人柱ですが(笑)

来日後のアメリカ人の病院/お薬事情

Noteをご覧の皆様、はろ~! 皆様もすでにご存知、病人で障害者のメリカでございます。 わたしの体調や、病院関係のコトを気に掛けて下さっている方々が 何名かいらっしゃいますので、そういうお話をしたかったのです。 日本の人達は優しいね! いつもお心遣いをどうもありがとう! アメリカから日本へ移住した訳ですので、当然、色々違います。 特に国によって法律などが違いますので、お薬も変わって参ります。 コレで、実は今、すっごく困り続けているのです……。 まず、わたしが処方されてい