見出し画像

【Future Tourism 研究】インバウンドってなんだっけ?

最近、訪日観光客が増えています。経済的効果があるのはわかりますが、細かく見ていくと、さまざまな問題もあるようです。さて、日本の観光産業に未来はあるのでしょうか?旅行会社のCEO(になる予定)としては気になります(笑)。

インバウンドってなんのために増やすべき?

音声メディアVoicyで木下さんが日本の観光の未来について持論を展開されています。

観光立国を掲げた日本。しかしながら、観光客数ばかりの議論で、人口減少の中でものづくりは難しく、可能性がある「観光で稼ぐ」ことを目指してスタートしたことを忘れている。コロナを経て日本のインバウンド政策はしっかり日本人が稼げる仕組みになるのか。

voicy 

番組内で語られたキーワード

- 近年の訪日観光客数の推移
- 日本のインバウンド政策の目的とは?
  ものづくり国家からの転換 
- 一人あたりのインバウンド消費額と構成
  外国製品・サービスが売れても意味がない
- 重要な視点
  国内資本が稼げること
  国内労働市場を広げること
- 観光庁の闇
  運輸省系の所管であることの意味

感想:観光立国の光と闇

収益を観光に頼った経済構造は、はたして健全なのか?という意見があります。産業立国であれば、ものやサービスを作って積極的に世界に出ていきます。それに対して、観光立国は、既存の自然や文化遺産を消極的に利用している(もっといえば食い潰している)だけなのではないか。

産業立国に戻る可能性が怪しくなってきた日本は、その努力を続けつつも、売れるものは何でも売るしかない状態になってきています。であれば、稼ぐための明確なビジョンを共有して、外国資本に劣後しないように、効率よく振る舞う必要がありそうですね。

放送内で紹介された参考図書


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?