見出し画像

いつも側にある鞄

好きな鞄の話をします。


この写真の鞄はHERZ(ヘルツ)のプチ・ミニョンといいます。

2017年の11月にヘルツ仙台店の五周年記念で出た鞄です。


たまたま私はブログを毎日読み漁り、

このお財布素敵だなって思ってインスタも見漁っていたら制作者さんのインスタを発見してしまったわけなのですが、

このプチ・ミニョンが投稿された日、私はもう頭から全身に雷が落ちて、『これは絶対に買わなければ』と思った。


形が、質感が、はちゃめちゃに好みだったんです。


保育園くらいから錠前が好きなんですが、真っ赤な丸みを帯びた形の、錠前がついているアクセサリーケースを、特に入れるものもないのに普段から持ち歩いていたような私にとっては、この形は理想のカバンに出会えた、恋みたいな感じでした。ビビビッ


それからインスタでもブログでも発売日を今か今かと待ち続け、発売日当日、電話が大の苦手な私が仙台店に鬼電する暴挙を成し遂げました。笑


20分くらい鳴らしたかな、

さすがに時間前に鳴らすなんてナンセンス、と思ったのが良くなかったのか、全然繋がらなくて、

やっと繋がって震える声でプチ・ミニョンありますかと聞いたら売り切れでしたw

『オォーーノォーーー!!!』でした。笑

11月発売でしたが、12月には初めて富士急ハイランドに旅行に行くので、どうしても一緒に行きたかったんですねぇ…

間に合うかな、クリスマスの注文とかもあるだろうしな、と思いながら、

旅行には間に合わないかもしれないけど、それでもいいか、注文する!!と決め、

その場で電話で注文しました。

そしたらなんと、旅行の数日前に届いて!!

一緒に富士急ハイランドに行ってきました(^ ^)

可愛くて可愛くて、撫でちゃうし撮っちゃうし使いやすいし、荷物多めな私がいかに荷物を減らすかを真剣に考えたり、

とにかく一緒に歩きたい!と思ってしまう鞄なんです。


一度犬が鞄に噛み付いてしまって、泣きながら発狂したのはいい思い出です…犬もすごく怖がってました…ごめんね

今も歯形は残ってますが、大好きな犬の歯形でオンリーワンで可愛いなと思ってます(病的)


そんなプチ・ミニョンちゃん、

この前とうとう3回目の富士急ハイランドに行ってきました!笑


画像1

いかんせん撮るひとが鞄を考慮していないので

鞄が写っている写真が少ないのですが🙄


画像2

定番化したら微妙に細部のデザインが変わってしまったけれど、この時しかないこのデザインで買えて良かったなと、しみじみ思います。

定番になる前の最大お気に入りポイントは、

ここです!デデン!

画像3

当時のブログにも書かれていますが、

マチのバタつきを抑えるためにこういう仕様になってるそうな。

定番品の形だと、ここ何もされてないんですよね、ただカシメ?で打たれてるだけなんですけど、最初の形はこうなってるんです。

定番化するにあたって必要な部分、省いても良い部分、作りやすいデザイン、等々と

もしかしたら話し合ってデザインが変わるのかな?わからないので私の推測でしかないですが。

この形、とても可愛くないですか?(惚気&ため息)

これだけで高見えな感じがします。

持ち手の部分も、底鋲がないとこも、色々と違いはありますが私はこの形が大好きです。

ショルダーは、付属の1.5のものをずっと同じ長さで使っていたら別の穴を使おうとした時に、使っていた部分がクッキリ形が残っていて、背中でプランプランしてて居た堪れなかったので去年終わりか今年初めくらいに替えました。ヘルツで2センチ幅の物を買ってみました。これなら通して止めるベルトも付いているので、穴の位置変えてもバタつかなそうかなと。

あと体への食い込みが軽くなりました。笑

画像6

林檎ちゃんのライブを観に行った時も一緒。

画像8

画像4

BB-8に会えて興奮してる時も一緒←

画像5

多分これからも、ずっと一緒に色んなところに出かけるんだろうなと思います。

画像7

これからもよろしくね、プチ・ミニョンちゃん


そんなわけで私のただ愛を語るためだけの記事は終わりになります。

なかなかこういう風に"好き!大好きー!"って思いの丈をぶつける記事は知り合いが見てるほど書けなかったりするので、noteなら誰もみてないしと思い。とても書きやすかった( ´◡` )笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?