浪費家、家を買う

2022年になりました。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます、
今年もゆるりと書いていきたい。

さて、去年は式を終え、妊活をしようしようと怖くて検査もせず先延ばしにし、でも結局子供ができないので、
とうとう年始は病院に行ってきました。

かといって、あまりきちんと調べていないので
私のかかりつけの婦人科はどんな検査ができるのか分からないし、とりあえずは子宮がん検診を受けるついでに先生に相談してみた。
一応最後に生理が来てから基礎体温は測っていたのでそれを見せつつ。
結果、体温は低いわ、やたら子宮見られて隣から別の先生を呼ばれてジロジロ長く見てぶつぶつ話し合いをしていてのちに筋腫があると聞かされたけれど、
まぁ結果としては特に見ただけで病気がありそうなこともなさそうだった。
この禁酒は多分子宮の外側の上についていて、4センチくらいで、こいつが原因で子供ができないということはないと思うと言われた。

基礎体温はこのまま測りつつ、先生ならではの漢方治療に入った。
私はとにかく体温が低くて、36.7度以上が良いとされるボーダーに対しいつもその下なのである。
私が使っている基礎体温表はネットでダウンロードしたものなので先生が境界線を赤いボーダーで引いてくれたけど、面白いくらいに溺れてた。
ボーダーを超えたのは1日くらい、あとは大体36.5くらいかな。

とりあえずは36.7を超えた状態をキープしたいので、
基礎体温を上げるために漢方を飲むことになる。
昔も生理不順のせいで飲んでたからおなじみの漢方を…(まずい)

そして、話は変わるけれど、去年の秋から家探しもしていた。今のマンションの家賃が平均と比べるとややお高めで、『これを払い続けるなら安いところを探すか、家を買って毎月のローンが下回るくらいのところにするか』と話し合ったからである( ´ω` )

家賃って一年払った分を計算すると、ほんとバカにならない金額になるよね。
まずはスーモカウンター行って注文住宅を見てみたいと話してみて、展示場や施工店を紹介されたりして
土地から探して建物を作るなら比率で言うとそれぞれいくらの相場で探せばいいのか…など。
お勉強してみたけど、お勉強してみた結果、
私たちの経済力では、注文住宅は土地も建物もそれなりにお金がかかり、建て売りを買うのが1番かもなーと。

まず欲しいエリアに土地がない、あっても高い!
そこを買えたとして、建物を頼むとなるとよほど条件やら我慢ポイントやらプランやらが合致しないと、多分予算より少しはみ出る可能性が出て、結果的に総予算より大幅に飛び出る可能性もある。

でも建売はそんな心配ない、その金額を買うだけ。
「注文住宅にして玄関の横のドア通るとすぐ脱衣所、洗面所、お風呂場とかにしたら動線いい感じだよねぇ」とか理想を話し合っていたけれど、私たちは我に返った。笑
「高っ やめだやめだ、エリア内で戸建見てみよう」と。

そして年始から戸建てを見に行ってみて、
気になる物件が二つあり『どっちもいい〜!特に嫌なポイントがない!』と言っていたけれど、
次に見に行った時はそのうちの一つは既に契約に向かっていた。

結論から言うともう一つの家を、私たちは手付けた。
なんだろう、あの不動産屋の圧力というか、別に圧というか、2人揃って『どうします…?とてもいい物件なので無くなっちゃいます多分…』と黙ってジッと見つめてきて…

いや息しづらいわ!笑 ってなる( ´ω` )
まぁでも、私たちは基本自分の意見が大事なので、
断ることも当たり前のようにできるなのだが、手付けたのはそう、やっぱ断る理由がないくらいに、立地も家も文句なかったから。
それでも大金だし、こんな見始めですぐに決めていいのだろうか!?という気もした。
不動産屋の人も私も『どうする、、ゴクリ!』と見ている中ですごく悩んで、『じゃあ、お願いします。』と決意した夫は、なんだかまじで大人の漢に見えてカッケェ〜!と痺れたのを私は忘れない。
家を買うって凄いことなんだな。

そのまま手付金を用意しておいてください、
私たちは書類を準備するので、何時ごろにまたきてくださいと言われて、
私たちはお昼食べに行ったり、お金おろしたりして再度不動産屋に戻り、
さっきより豪華なテーブルセットに案内されて、
契約書やら建物紹介やら重要事項的なのを読まされ、
どっから出てきたのか我々の苗字の印鑑も用意されてたりして(こうやって契約逃さないために色んな苗字の印鑑が用意されてるのかと思うと、なんか嫌だな。気持ち悪い。がっつきすぎでしょ)

そうこうしてたら今度は売主のハウスメーカーさんがきて、手付金を渡して、領収書をもらって、建物の補償の話やらを聞き、もう気づけば18時とか過ぎてて、
朝イチから来たのに本当に疲れて帰った。

まぁ私に比べたら夫の方が疲れるよね。
運転してるわ、書類は全部書かされるわ、
その重要な契約内容の時は嫁はコックリコックリ眠すぎて頭が落ちてるんだから。笑

ほんとねー、契約内容とか数字とか苦手なんだよね。
私1人なら簡単に騙されてるよ←
一瞬落ちては聞き直しまた落ちては聞き直しとしてたので、全く契約内容覚えとらん←

申し訳なさすぎて、帰ってから念入りにマッサージしといた。

そう。というわけで。
私たちはもうローン審査さえ通って仕舞えば、
家を買ったようなものなのである。

その後にも色々と問題はあったんだけどとりあえずはそういうことである。
家は見てはいたけれどまさかこんなに早く買うとは思っていなかったので、
引越しのことやら考えると怠くてしんどいけど、
新築の戸建!考えるとすごくワクワクする!
ほんとに引越し作業だけがしんどい!笑



と、時は流れて…
ずっと下書き保存していたものが上になります←
続き書くの忘れてた。

家買いました。引っ越しました。
疲れたー あーもう疲れたよー

引っ越してからの通勤1日目は、朝一から出た上に一人ぼっちだったので、
忙しくなるかどうかで1日が違うもんだから
『お願い今日は暇であれ…』とドキドキしたし

帰るのにも前より時間かかるし、
駅ついてから歩くのが疲労すぎてもう心折れた。
『ただでさえキッチンの収納のためにダイソーで買ったボックスたち持って帰ってきたのに、ここからさらにスーパーで買い物して荷物増やすの?いや、なくない?無理じゃない?無理無理、帰ろう。冷凍庫になんかあるっしょ!』
とサクッと帰った笑

そして翌日は免許証の住所変更だったので
ついでに定期駐輪場も契約しといた。
帰りはチャリだったけど最高だったー
チャリってだけで頑張れるよー笑

スーパーも寄って帰って、カードも作った!ごつごつポイント貯めるぞ!

家帰ってから時間あったから片付けとお掃除少ししよう!と思って自分の部屋片付けたり、
3階から掃除機かけて降りてみたりしたんだけど、
2階まできてもう疲れて、2階からの階段と1階は省いた。
広い家ってしんどーい笑

あといかんせん自動点灯とそうでないものが覚えられてなくて、つけっぱにして出てきたら家帰ったらぼんやり明かりついてて『あヤベっ消し忘れか』ってなる…

とにかくいきなり豪邸になりすぎて脳と体がついていかない。夫も『洗面所が一気に広くなったからお金持ちになった気分』って言ってた(°▽°)ワカルー

私もお風呂入ってたりするとホテルかな?って気になるし
ご飯作ってると横に広すぎて反復横跳びしてるのかな?って思う。
もっと落ち着いてご飯食べたいですな…

正直食洗機付きって言われても、あいつらは全ての汚れを落としてくれるわけではないので使わないだろうなと思ってたんだけど、よくよく考えたら使った方が夫が進んで食洗機に食器入れてくれたりするかもしれない!?と思い
今日は食器洗い機用の洗剤を買って帰ろうと思います。

今日はちょこちゃんが体調を崩して1年なんだ。
なんか美味しいものお供えしよう。

戦争が起きててもっぱらその話題でいっぱいなのに、こんな自分の話をぽやぽやと話していて申し訳ない。
早く戦争が終わりますように。
戦争なんてなくなればいいねほんと。

明日もし戦争が始まったら私はどこに逃げればいいんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?