見出し画像

猫との暮らしでやめたこと②作ったジャムのおすそわけ

いちごの季節♡

いちご農家で加工用いちごをたくさん買ってきました。
やっぱり新鮮でおいしい!
2カ所回りましたが、どちらもきれいで、おそらく「小さいだけ、少し不揃い」程度です。
(農家さん、大変。。)


左上にパトロール中のLuちゃん


好奇心旺盛なミヌエット猫のLuちゃん、なんでもとりあえず確認します。
匂いを嗅ぐだけで、触ったり、乗ったりしません。いい子?それとも未知のものは気になるけどこわい?


空き箱はお気に召したよう
おさまりがよい様子


いちごは近所で、イチヂクは友人の近所で
加工用がたっぷり手に入ると、ジャムを作ります。

分量は適当で、
きび糖たっぷり、赤ワイン少々、最後にブランデーほんの少し。


今日のいちごは酸味が強めなので
きび糖多め


以前は、少し友人におすそ分けしていましたが、
コロナ以降やめています。
計量が雑になったのは、完全自宅用になったからかも...
いちごの甘さや水分量も一期(いちご?えっ?)一会ですし、いい加減でもちゃんとおいしい。

でも他人が介在する緊張感って、必要だったりもしますよね。
(夢のFIRE&引きこもり生活となっても、だらしなくならないように気をつけないと!←今も気をつけよう)

今もおすそ分けしない理由は、
もちろん、Luちゃんの毛!

以前働いていた会社にパティシエですよね?レベルでスイーツ作りが得意な人がいました。

繊細で美しくおいしい、おしゃれスイーツを
惜しみなくばらまいてくれていました、、、が、

猫暮らしさん、、、

とても気をつけている様子だったけれど、本当に時々、、
毛を見つけてしまいました。


その頃はまだ猫暮らしのしあわせを知らなかったので、
猫か、スイーツか、
どちらかにしたらいいのに、
と思っていましたが(言っていませんよ!)、
今なら、選べないのもわかります。


国内外で定期的にレッスンを受けたり、
スーツケースいっぱいにバターや材料を買ってきたり、
投資額もなかなかでした。

本業でしっかり稼ぐ人だったので、
よい材料を使って、素敵なスイーツを作るのが楽しく
本業にも副業にもしないと言っていました。


好きなことで、得意で、向上心もある、
でも
あえて趣味のまま。
高収入だからできることですが、そういう生き方も素敵です!


そんなことを思い出して、
猫暮らしとともに、わたしの素朴ジャムは門外不出となりました。

アイスにたっぷりのせて
生のままでもおいしい


後悔がひとつあって、
猫の毛を見つけてしまったことを伝えられませんでした。
後から、伝えた同僚もいたことを知りました。
こういう時に相手のことを思って、冷静に行動できる人でありたいです。

お互いひとり旅のヨーロッパで
待ち合わせして人気のパティスリーでお茶するくらいには親しかったです。

いいけど
すぐに飽きていたよー


カフェに猫がいたりする国(トルコとか)では、調理中は気をつけていたとしても、お店の中に毛が舞っていて、料理の中に入ってしまいそうですが、気にしないのかな、と気になります。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,946件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?