見出し画像

紫微斗数・命盤について

⬆上記の記事の続きです。

講師の先生にご指導頂いたり、
時間かけて他の方々の命盤読んだりしておりました。。


その中で、紫微斗数を読み解く上で最も重要な《主星の意味を深く読み解くこと》という視点に改めて気付けました。

各宮にある副星の数や吉凶にばかり意識が向いてしまっていたので、なかなか先へ進めずにいたのです。

しかし今気付けたことで人間関係やご家族・ご夫婦の読み解きがとてもスムーズにイメージ出来るようになっています。

行き詰まったら、経験豊富な先生方から客観的なアドバイス頂くことはとても重要だと再認識しました。


因みに私の場合は、
命宮に主星・副星なく。

遷移宮に天梁・太陽星で身宮も同宮。
福徳宮に太陰星。

ここから大まかな特性がわかる
ようになります。

ただそれぞれに経験してきた事が影響してくるのではと感じます。

良い方向へ特性を使えるように生きていきたいです。

紫微斗数をもっと深く読み解ける力をつけていけるよう精進して参ります。

最後までお付き合い、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?