見出し画像

全国のおいしいみかんを届けてくれるサービスがあるらしい

 こんにちは。まーきゅりぃです。
 今回は、ハマっているみかんのサブスク「かんみ」を紹介しようと思います。

 

かんみとの出会い

 そもそもなぜ私がかんみを見つけたのか、について話そうと思います。きっかけは5年前にさかのぼります。
 当時よく観ていた「マツコの知らない世界」に1人の大学生が出演していました。清原優太さんです。
 清原さんは、2018年1月23日放送にて、みかんの紹介をしていました。みかんを愛する東大生という異色の経歴をもつ清原さん。みかんへの愛情がすごすぎて、結局東大は中途退学してしまったそうです。放送時は東大を除籍(東大に入った経歴自体がなかったことになり、最終学歴は高卒)になりそうと語っていましたので、自主退学になったことで東京大学中退という最終学歴になったんですよね。よかった。

 閑話休題。

 で、この番組を母親とみていたのですが、あまりにも清原さんの情熱がすごく、また紹介されているみかんがとてもおいしそうでした。その後、紹介されていた甘平やせとかを食べたりしていました。 

株式会社みかん を見つける


 数年後、清原さんのその後が気になって調べてみると、なんと「株式会社みかん」なるものを立ち上げているではないか。
https://www.mikan-inc.net/

そのなかにあったサービスの一つが「柑味(かんみ)」とのこと。
https://shop.kanmi.co.jp/
かんみでは月に1回柑橘類の入った段ボール箱が届きます。なかには「かんきつのよみもの」として、入っているみかんの特徴について詳しい説明が載っています。

 値段は月6000円。定期便にすると10%OFFの5400円です。サブスクの中では決して安くはありませんが、新しい味を発掘するための勉強代と思っています。母と折半してモグモグ食べております。

 6、7種類のみかんが入っています。種類によって個数が違っていて、高級だったり希少なものは1個です。あとは2個のものがあったり3個のものがあったりします。ほとんどが知らないみかんばかりで味の違いにびっくりします。

さいごに

 ステマとかサクラでは決してありません!自分の価値観でいいなと思ったので紹介させてもらいました。興味のある方はかんみを注文してみてください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?