見出し画像

どっちの視点も見られるストグラ

ストグラを見るのにめちゃめちゃはまっている。

『ストリートグラフィティ ロールプレイ』略して『ストグラ』

GTA(グランドセフトオート)5というゲームを元に制作された、仮想都市”ロスサントス”。
そこで自分の分身となるキャラを作成し第二の人生を生きる、メタバース ✕ ロールプレイ の新感覚コンテンツです!

参加している全てのプレイヤーは街の住民の1人になります。
実際にその世界で暮らしているように振る舞い、仕事や趣味、犯罪、友人関係などの構築を楽しみます。

ストグラまとめ@ウィキ

たくさんのストリーマーさんが、
役になりきって、街で生活する、
みたいな感じなのだけど。

普段は絡みの無い界隈の方たちが、
みんなでわちゃわちゃやってたり、
毎日ドラマが生まれたり、
逆に何もなかったり(笑)していて、
それこそ日常のようで面白い。


それでよく、Xで推し名検索したりしているのだけど、
「警察の言葉を、ギャングが理解してない」
みたいな内容の切り抜きを見かけた。
なるほどな、と思った。

私は警察視点を追っているから、
どういう経緯でその発言が出たのかが「わかる」。

でもギャング側は
その言葉が出る背景は理解していないし、
その警察キャラクターの心情まではわからない。

さらに、ギャング側にも、
ギャング側の状況や心情があって
その上で、その言葉を受け取るわけで、
そうなったら正しく意図が伝わることは少ないと思う。

 
結構さ、日常生活でもありがちなことだと思うんだよね。
例えば親側の気持ちと、子ども側の気持ちって違うじゃんw
受け取り方も違うじゃん。
なんかそんな感じ。

なんか、言ったじゃんとか、伝えたよねとか
伝わって当たり前のように普段思いがちだけど、
伝える・伝わるって、実はすごく難しい事なんだよね。

 
それに、今回の場合、わかっていたとしても、
敢えてわかっていないロールプレイをする場合もあると思う。

ストグラならではで、その時の状況、
配信者本人の思い、キャラクターとしての思い、
そういう色んな兼ね合いがあると思うんよなぁ。

だからこそ、
どっちの視点も見て、
「あーこの発言はこう言う意図だったのか、
 こういうすれ違いだったのね」
っていうのを見られるのも
ストグラの良さだなと思っていて。

たいていのドラマは主人公視点しか描かれない。
主人公の心情しか、見ている側はわからない。
でも、ストグラはどっちの視点も見られるんだよ。

だれもが主人公で
だれもが脇役で

なるほどなーめっちゃ面白いわーって。

結構入り込んでしまう視聴者さんもおられて、
配信中のコメント欄がえぐいことになるとか聞くけど、
(私はリアタイできる時でもコメント欄消してる…w)
いろんな角度から見れると、何倍も楽しめると思うから。

なんでわかってくれないの!!!
うちの子こんなにがんばってるのに!!!
の前に、ちょっと一旦、深呼吸して
もっとストグラ楽しめるといいなって思った。

し、普段の生活でも
自分の気持ちだけ押し付けてないか、
伝わったつもりになってないか
気を付けようと思えた <まじめかw

 
せっかく楽しみにみてるのに、
気持ち乱高下すると、長く楽しめないからさ。
いろんな面で、ぼちぼちいこまい。のぅ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?