見出し画像

人生と本📕①

はじめに

私にとって本は人生で不可欠です。
現在まで本とどのように付き合ってきたのか、読んだ本を紹介していきたいと思います!長くなるのでシリーズにします!

幼少期

祖父が誕生日やクリスマスに絵本を贈ってくれていました。
昔話のシリーズがたくさんあったと思います!

みにくいあひるの子

小児科に行くと絵本がたくさんあってよくお気に入りの本を母に読み聞かせてくれていました!

こんとあき

幼少期なのであまり覚えていませんが、親戚からも本を贈ってもらっていたと思います。本だいすき家族ですね。

小学生

週末には父と図書館によく行っていました。
読み聞かせをしてくれるスタッフさんがいたのでよく聞き入ってましたね。毎週3〜5冊くらい借りていましたかね。

あとは小学校の図書館はめちゃくちゃ行きました。本読むのが好きなブームの時は廊下を歩きながら本を読んでいたくらいです。
校長先生とすれ違った時に「読書家だね〜☺️気をつけて歩いてね」と言われました笑
よく遊ぶ友達も本が好きだったので、あの子も行くなら私も図書室行くかー!って感じでしたね。
友達は「先に図書室行ってるねー!」って待ってくれるタイプではなかったです笑

心に残っている本は「さような、ありがとう、ぼくのと友だち」です。
この本はペットを亡くしたぼくのお話です。

さよなうなら、ありがとう、ぼくの友だち

家では金魚さんのみで、犬や猫のペットを飼っていませんでしたが、気持ちを想像してよくこの絵本を読み返して泣いていました。
本のいいところは、こうして自分では体験できないことを疑似体験することによって感性や情操を育てることができることですよね。
絵もとっても素敵で、何度も読みました。

他にハマった本は「ひみつシリーズ」で、20〜30冊あったので気になる本はほぼ読みました。

ひみつシリーズ

友達がだいたい先に読んでるので「これ面白い?」って聞くことも多かったです。
ほんとに周りの友達も本好きで感謝、いい友達を持ったなぁ。

この友達とは外でもどこでもよく遊びました(^ω^)

星新一さんシリーズも祖父がよく買ってくれていました!

星新一さんシリーズ

高学年になると図書室では借りられない新しい小説などが読みたくて本屋さんで買ってもらっていました!
金曜日になると、母と父と私と弟と集合して各々好きに立ち読みしたり気に入った本を見つけて買ってもらっていました^_^
なんてありがたい環境なんでしょうか。
あまりおもちゃを買ってくれる家ではなかったですが、本は基本的にお願いすれば買ってくれました!

小説は、湊かなえさん、百田尚樹さんがすごく好きで新しい小説が出るたびに買っていました!「贖罪」「白雪姫殺人事件」「ボックス」「モンスター」「フォルトゥナの瞳」が特に印象的です。
上記にも記載したように、周りの友達も本が好きな子が多かったので貸し借りしてよく読んでいました。

湊かなえさん
百田尚樹さん

小説以外にも雑誌を読みたいお年頃になったので、SEVENTEEN(セブンティーン)は毎月買ってもらっていましたね!
1度の本屋さんで「1冊だけ」だったので雑誌にするか小説にするか毎回悩みましたね。

この頃は流行った携帯小説もちょこちょこ買っていました。

父が「Newton」(ニュートン)という科学雑誌みたいなのを毎月買っていたのでまたにパラパラ読んでいました。

ニュートン雑誌

ちなみにこの頃はまだ漫画は読んだことなかったですね。22歳くらいで少し読みはじめるようになります。

中学生

中学生になるとハンドボールの小説がシリーズであったのでそれも全部読みました!ほんとにこれ好きでした!ハンドボールをやったことはないですが、ポジションとかハンドボールがどんなスポーツなのか良くわかって楽しかったです!

中学生の時に読んだ本がなかなか思い出せません😭
朝に読書の時間が15分ほどあったので何かしらの本は読んでいたはずですが、、、笑

高校生

高校からは小説はあまり読まなくなりました。
特進コースだったので、受験に関する本や将来に関する本が多かったかもしれません。中学同様なにを読んでいたかあまり覚えていませんが、勉強の参考書でも紹介しておくとします。笑

「じぶんこの不思議な存在」を高校一年生の時に読んだ気がします。このジャンルは初めてだったので印象的な本でした。
哲学的思考の入門書らしく、哲学とか心理学とか子の頃からすごく好きだったんでしょね!

じぶんこの不思議な存在

本というか、参考書も思い出したので書いておきたいです。笑
数学の参考書は「FOCUS GOLD」という黒い本がメインでした。

Forcus Gold


4step

あとは何周もした黄色の表紙の「4ステップ」と、

夏休みに2.3周した覚えのある「チャート」くらいですかね。これだけ。

勉強法

こんな本を読んでいたような笑
このころは頭が若いくせに多分固かったです笑

おわりに

長くなったので一旦終わりにします。
中学生の頃の小説あれなんだっけ、と思い出せない本もありました。
しかし、確実に私の考えの基となったり、救われた部分があったりするはずです。
まとめてみて自分でもよかったと思います。
次回は高校生以降の読書歴を書いていこうと思います!(^^♪
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?