見出し画像

男女の友情はあり?なし?その理由とは!?

どうも皆さんはじめまして、そうでない方はぐっどもーにんぐ、ミープル運営スタッフのスケルトンと申します。

私よく友人の一人に聞かれるんですよ「なんで女友達多いのに彼女できないの?」って、いや全員既婚者か彼氏持ちなんですが・・・?しかし男女の友達関係をあまり良く思わない人っているんですよね。気になったので男女の友情のありなし、その理由について調べてきましたのでご紹介しましょう。

予め書いておきますが考え方は人それぞれなのであまりがっついた批判はしないようにしましょう。

画像1

恋人が浮気してないか不安

一番多かったです、というか半分以上これでした。やはり恋人が自分以外の異性と仲良くしている姿を見ていると不安になるようです。あとはちょっとした独占欲みたいですね、自覚はしてるけど「嫌だなぁ」とおもってしまうことがあるんだとか。

付き合ってる場合は別の異性が仲良くても、一番好きなのはやっぱりパートナー。ということが伝えられるようにしてみると良いかもしれませんね。秘密の共有とかしてもらえるだけでも安心感はあるそうです。

・意見が合わない

同じ趣味でも性別が違うと楽しみ方や観点が違い、全く話が合わない、なんてことがあるみたいです。同じ趣味の異性と話したけど全く話が通じなかった。っていうのは悲しいですよね、なんか分かる気がします。

画像2

・遊ぶ人数は多いほうが楽しい

やっぱり遊ぶときはある程度人数がいたほうが盛り上がります。スポーツは一定以上の人数が必要ですしカラオケも4人以上いると途切れることなく非常に賑やかです。偉い人も言ってました「戦いは数だよ」って。

・同性に共有しにくい趣味で話せる

趣味の中には男性人口が多いものや、逆に女性人口が多いものがあります。もし男性人口が多い趣味を女性が持った場合、同性で同じ趣味の人を見つけるのには非常に苦労するみたいです。しかし異性であればたくさん趣味について話すことができるので仲良くなるに越したことはないですよね。やはり趣味で最大限楽しむためには語る相手は欲しいもの。


いかがでしたでしょうか?男女の友情、なしとまではいかないけどパートナーが異性と仲良くしてるのはやっぱり嫌だという方が多かったです。ちなみに独身の方は大体ある派でしたね、相手が居なければ嫉妬心は生まれないってことですかね。


私はもちろんあり派です。独身なので。


----------
----------
----------
----------
----------
----------

サービスの詳細・登録は下記から↓
meple女性用サイト:https://womanlp.meple.jp/
meple公式サイト:https://meple.jp/


----------mepleでは各種SNSを開設しています!----------

最新情報はもちろん、為になる恋愛コラムをゆる〜く投稿しています🌱

フォローしてくださると嬉しいです🦋

公式Twitter:@meple_official
公式Facebook:@mepleofficial

公式Instagram:@meple_official 

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?