『いい人がいない』の「いい人」って何?

どうも皆さんはじめまして、そうでない方はボンジュール、ミープル運営スタッフのスケルトンと申します。

さて、皆さん恋バナのような話題になったときに、独身の方から「いい人がいないんだよね」というような言い訳をされたことは無いでしょうか?そもそも「いい人」とはなんなのでしょうか?どんな人が「いい人」なのでしょうか?独身の方のSNSを覗いたり聞いたりしてどのような人が言う言葉なのかまとめてみましたのでご紹介します。

画像1

そもそも「恋愛」「結婚」をしたいと思っていない人が、恋バナに話を合わせるために便利な言葉として使っているようで、特に意味はない、誰かを指して使っているわけではないという方がほとんどでした。

やはり世の中いろんな人がいるものでして、早く結婚したいと思う人もいれば、結婚だけはしたくない、なんて人もいるわけです。時間と共に考え方が変わる人もいますし、他の人達をみて考え方が変わる人もいます。私の友人も結婚式で幸せそうな新郎新婦を見て「やっぱり結婚したいなぁ」なんてつぶやいていたこともあります。

画像2

たまに見かけるタイプですねこれは、3回くらい別のグループで飲み会すると一人はいるやつ。

自分と全く同じ趣味の人がいいだとか、年収が高い人がいいだとか、男女によって理想の方向性が大体違いますが、自分の中に存在する理想の人を「いい人」って呼んでるようです。

私の見てきた中だと、極稀に理想の人を見つけて幸せになっているようですがそのうち現実を見るか、そのまま独身貫いてる最中の人が殆どでした。高すぎる理想は身を滅ぼしますので気をつけましょう。

画像3

所謂「婚活」とかをせず、普通に生活してる中でそのうち結婚したいと思ってる人達はよく使うそうです。「婚活してると生き急いでるみたいで恥ずかしい」みたいな考えの方もいるみたいです。

「周囲が婚活しないって言ってるから自分も」とか「そのうちなんとかなるでしょ」という考えはいにしえの時代からあるようですが、それで結婚した人を私は見たことありません。0人です。

「自分から結婚しようと頑張って婚活している」というのは男性側からすると魅力の一つです。何もしないでただ自分にとっての「いい人」を待っているだけでは恐らくいつまでたっても出会えないでしょう。「婚活」はやっているだけでステータスになる時代です。

ま・と・め

いかがでしたでしょうか?私個人の感想としては「相手を見る気がない人」が使ってるように思いました。今自分に「いい人」が来ないと思っている方は是非自分から「いい人」を探してみてください。きっと素敵な出会いがありますよ。


いや、私は「いい人」がいないのでクリスマスは一人です。

最後に

ミープルでは手軽に参加できるオンラインのイベントを企画しております。Skypeを使ったイベントなので、移動時間がいらなかったり、密になることもありません!新しい出会いを。

【SNS】follow us♡
公式Twitter:@meple_official
公式Facebook:@mepleofficial
公式SNSでは最新のイベント情報はもちろんその他サービスや運営ちゃん達の恋愛事情を赤裸々に配信中!フォロー待ってます!

最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?