見出し画像

【症例報告】相談所婚活/初めてのオンラインアポ

①ビフォーデート
申込後1週間経ってお見合い成立。さらに1週間経過してもスケジュールを提示してこななかったため、カウンセラーから先に私の予定を教えるよう依頼あり。その時点で印象↓↓。話が進まない間にメオは新規6お見合いしており3人仮交際成立。よって、このコンテンツに割く時間は皆無となった。しかし出会いはIBJ。お見合いをキャンセルすると1万円のキャンセル料がかかるため、考えた末なんとか1回だけオンラインでどこかにねじ込むことにした。するとすぐに、「なぜオンラインなのか理由を言え」と。スケジュールは送ってこんくせにその返信はすぐできるんかい。いやそっちがあまりにスローペースやからやん。お互い婚活界隈に身をおいているのになんやそのペース?と思ったが、キャンセル料回避のためになんとか平日にオンラインお見合いの予定をこじつけた。結局、諸事情によりさらに延期。お見合いを申し込んだときからもう1ヶ月近く経っており、活動状況もモチベも日々めまぐるしく変化していく婚活ライフの中で、本症例は完全にお荷物と化していた。

こちらから申し込んだのでアレだが、上記の流れがあったあとに改めてプロフィールを見ると、数々のマイナス点を見つけてしまう。これは私の性分。男は若い子好きなのは重々承知しているが、希望年齢をわざわざ歳下に設定している男はあまりいいイメージを抱かない。カウンセラーさんも、共働き希望を「お相手の仕事を尊重」って良いように言い過ぎじゃない?婚約破棄以降、家庭環境が気になるnewメオ、親御さんの状況にも引っかかる。

②初めてのオンラインぉデート
話してみると思いの外クセがなかった。つまんな。でももうすっかり本命にに心が向いているのでどうでもよい。バーイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?