見出し画像

真のコスパ抜群!十割そばの満足感。

昼食に十割そばを食べるようになったが、さすが十割。満腹感が違う。買ったのはこちら。

精製されていない食品を食べると、いつも感じる、この満腹感。玄米とか、全粒粉パンとか。ただ、お腹いっぱいとは違う。栄養素が満たされているという腹持ちになる。

そば湯も飲んじゃったし。

十割そばの真のコスパ

その後に、お菓子(スナック)を食べたりしたくならないのだ。確かに十割そばは、安いそばとは値段が何倍も違うけれども、腹持ちと栄養を考えたら、十分コスパに見合っているだろう。

安いものは、安いだけの理由があるということだ。自分なりに持っている基準は、お腹いっぱいになっても、まだ食べたくなるものは危ない。お腹が空いているからではなく、その味付け(だいたいは人工的な味)で、いくらでも食べてしまうのだ。お腹いっぱいでも、ケーキとかポテチとか食べたくなる。でも、十割そばなら、何杯も食べたくはならない。

真のコスパを見極めて、食材を購入していきたいと改めて思った。賛否あるけど、この本を読んで、すぐに十割そばを買ったのだから、本との出会いに感謝だ。そして、読んだらすぐに実行が大切だね!



大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq