見出し画像

朝そうじに欠かせないグッズ!「クイックルワイパー(パワフル補集)」が快感すぎる。

コロナ禍で良かったことのひとつは、空いた時間を使って様々な習慣を身につけることができたこと。その中でも音読や滑舌練習と共に、朝そうじの習慣が身に着いたことを喜びたい。この本を読んだおかげだ。

特に朝に集中して行っているのが寝室とトイレだ。以前、読んだ本では寝室のホコリが睡眠の質を低くするとあったので、ホコリを取り除き床を磨くのが型になった。ちょっとでも油断すると、髪の毛やホコリがたまるので、定期的にクイックルワイパーをかけている。

最近、購入した掃除グッズが最高!だったので紹介したい。

「立体吸着POWERヘッド」がすごい

これまで、イライラしながら行っていたフロアの掃除。どうしても、汚れがsシートの端にしか吸着しないのだ。これは実際に掃除している人なら、良く分かると思うんだけど、クイックルワイパーの新技術でシートにまんべんなく汚れを絡めとることができるようになった。

フロア掃除をしている人なら絶対持っていて損はない。

さすがに100円ショップのワイパーとは質が違う。ストレスなく掃除をするためにはツールが必要だと思い知った。私は従来のワイパーが使いにくいもんだから、シートを手に持って這いつくばって掃除していたのだが、新型クイックルワイパーを使ってから、掃除が楽しくてしょうがないもんね。奥さんと争って掃除をしている。

掃除は人を幸せにする

お恥ずかしい話、ADHD気質の私は掃除とか整理整頓とか、本当にしたことがなかった。飛び込むようにして仕事場に着くと、そこから突き動かされるように仕事をして、気がつくとグッタリ倒れこんで・・を繰り返してきた。

でも、朝のほんのちょっとの時間(10分~15分)掃除をするだけで、心のゆとりができるわ、周りはキレイになるわ、いいことだらけなんだってことを初めて知った。一般の人より20年遅れて発達してきている感じがするけれど、これは気持ちよい習慣なので大切にしたい。


大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq