マガジンのカバー画像

副業プロコーチ

15
以前発行していたメルマガをこちらでも公開することにしました。 私がコーチとして成功するために体験した失敗や学びについて書いてます。 これから同じ道を進む人の参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

「ふだん着のコーチング」はWワークに最適です。

昨日「ふだん着のコーチング」という話を書いた。 うん。ほんとこの名の通りなんだ、コーチと…

20

アクション編「2.余計なことをやめる」

大量行動を意識すると、ほんとやることが増えます。 「これでもか!」というくらい増えます(…

9

副業プロコーチアクション編「1.大量行動する」

忘れもしません。2013年1月12日のことです。 名古屋であるセミナーがありました。 当…

6

副業プロコーチ#12「天命を信じる」

いくら「24時間コーチ」で在り続けて、 コーチとしての腕と在り方を磨いても、 いくら「ミッ…

13

副業プロコーチ#9

 ミッションはとびきりでかく 唐突ですが あなたはミッション=使命をお持ちですか? 僕に…

5

副業プロコーチ#8

 24時間コーチであり続けること コーチの人と話をしていて、たまーに 「あ、今コーチング…

4

副業プロコーチ#7

 Wワークをしながら小さいけど確実に成功するためのマインドセット ここまでお話してきたとおり 「Wワークをやりましょう」 ということです。 これは経済的な基盤があるとないのでは、 コーチとしての行動にブレが生じにくいからなんですね。 でもWワークにもデメリットはあります。 こう書くと 「時間が拘束されるから、時間の自由がないことでしょ?」 と思う方もいるともいますが、それは不正解。 なぜなら 「稼げないコーチは基本的にヒマなので時間の心配はいらない(笑)」

副業プロコーチ#5

 第5話:「稼げない」より辛いこと Wワークを始めてからようやく軌道に乗り出した僕ですが…

8

副業プロコーチ#4

 小さく成功するための基本スタイル このメールのタイトルにもなっている「小さく成功」なん…

9

副業プロコーチ#1

※以前公開していたメールマガジンで    「コーチ・カウンセラー・セラピストとして   小…

4