見出し画像

メンタルアレンジ持論〜メンタルアレンジとは〜

チームビルディング持論に並行して、

『メンタルアレンジ』するための持論

を記録していきます。

そもそもメンタルアレンジって何?
メンタルってどうやってアレンジするの?

って感じですよね。

『メンタルアレンジ』

とは、、、私が独自に考えた言葉です。
言葉の通り、メンタル(精神)をアレンジ(整理)することです。

主にサッカーを通じて、選手、保護者、指導者、先輩、後輩など子供から大人まで様々な人と人より多くの対話してきたからこそ見えて来たものが4つあります。

◆人は心の持ちようで大抵の事が決まる
◆捉え方を変える
◆1日1回、他者褒め&自分褒めをする
◆自分自身といつでも”対話”

①どんな人間もベースは”心”のもちよう

当たり前のようで忘れがちな心の持ちよう。
みなさんはどうやって心の状態を保っていますか?
すべての人類に共通しているのは、脳がメンタルをつくり、心の状態を保っています。
なにかショックな事がおきたら脳がネガティブマインドに陥り、マイナス思考になり、最悪の場合身体に影響を与えます。
これがいわゆる”メンタルがやられている状態’です。この状態では冷静な判断がしづらく負の連鎖を生むことにもつながります。

この時、アレンジ(整理)が必要になるのです。
このアレンジ作業をメンタルトレーナーと行ったり、理想は自分自身でメンタルをアレンジできるようにならなければなりません。

②捉え方を変える

アレンジする際、マイナス思考やネガティブマインドをさらに細かく噛み砕いて物事の捉え方を変えましょう。

例→なぜ?→チェンジ→アレンジ

試合でうまく出来なかった→準備不足→もう少し自主練に時間を使おう→時間の使い方の見直し
例→理由→仮設→チェンジ→アレンジ

嫌われたらどうしよう→言い方を間違えた→こう言えば良かった→言葉のチョイスを見直す→嫌われてもちゃんと謝ろう!

などなど、言葉や事柄の根本を噛み砕き、仮設や理由をたててより自分の気持ちを整理して”次に備える”はとても大切なことです。

そして、失敗も成功も

楽しむこと!!

メンタルのアレンジは、自己分析から始まります。あまり自己批判をしては行けません。時間の無駄なので、自己を肯定して楽しい方法、その先の信念、目標などを意識しながらメンタルをアレンジして行く事が大事です。

本日は以上になります。
では、また続きは次回で♪
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?