見出し画像

文学フリマ福岡 巡って巡って

2023年10月22日、文学フリマ福岡で出店しました。
ブースもできるだけ巡りました。

まずは自分のブース「いー14」の近くで出店していた方々から…

1.左隣のブースは、去年もお隣になった声朗堂さんでした

「めのす丸さん!今年も隣ですよ!」と声をかけていただきました。
覚えていてもらえて、うれしいです。
ありがとうございました。

2.前のブースには、辻村いちさん

きれいですよね。
互いにnoterであることを知り、
早速、noteのフォローしていただきました。ありがとうございます。

3.同じく前のブース、茂由茂子さん

きれいなチラシも準備されてて、作品展示の勉強になりました。
茂由さんにも、note ですぐにフォローしていただきました。
ありがとうございます。

4.右隣のチューリップ庵さん

チューリップ柄のクロスもかわいかったです。
1冊買ったら、1冊サービスしていただきました。
ありがとうございました。

それから、自分のブースを離れて、巡りました。

5.ばんくしあさん

作家さんがお絵描きを始めたときのお話。とても大好きです。

自分がお絵描きをはじめときのことを思い出したりして。

6.自転車世界一周150か国13万KM  

自転車で世界1周した人に、初めて会いました。

展示には世界1周の記録でもあるパスポートもあって、手にとって見させていただきました。 
確かな記録。実物の威力。
軽いはずのパスポートに、手ごたえがありました。

7.いつ行っても人が並んでいた、一人文庫さん

声朗堂さんから、「思い浮かんだ3語と希望のジャンルを伝えると、ショートショートを作ってくれる」と聞いて、行ってきました。
3語とジャンルを伝えれば、作品を作ってくれるなんて、心躍りますよね。
セラピー効果があるような感じもしました。

自分の「3語」は、ツイッターで閲覧できました。感動しました。


8.うさぎの便利グッズ屋さんの「大人の時間割帳」

手帳の説明を聞いて、「発達障害系の人にお役立ちしそうです!」とお伝えしたら、さらにアドバイスいただいて。
時間、大切ですよね。お話させていただいて、楽しかったです。


今年の文学フリマでは、ブースを巡りに巡ってきました。
作家さんと直接お話しできることが楽しくて、時間があっという間でした。

作家さん、スタッフの皆様、ご来場いただいた方々、皆様にお礼をお伝えしたいです。
ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?