マガジンのカバー画像

ハラスメントストッパー

92
「ハラスメントやめて」 これをどう伝えていこうか、どう実現させるのか、考えてます
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ハラスメントストッパー             <それでもトラちゃん>

所属科の同僚は、 トラちゃんのことを「メンタルが弱い」と言っていましたが、 同僚のいる前で…

めのす丸
1年前
11

ハラスメントストッパー<ポニー先生が話すことは、>

前回、「楽しかったことに目を向けて」と書きましたが、 今回はめのす丸が真っ黒になってしま…

めのす丸
1年前
6

ハラスメントストッパー           <記憶を楽しく 後編>

<記憶を楽しく>の後編です。 トラちゃんは、自分と同じリハビリ所属でありますが、 専門分…

めのす丸
1年前
6

ハラスメントストッパー <早起きのストリートピアノ>

改装された駅の改札前。 広々としたスペースの隅に、ピアノがありました。 YAMAHAのアップラ…

めのす丸
1年前
5

ハラスメントストッパー <記憶を楽しく 前編>

暖かくなりました。 散歩したくなったので、 仕事の帰りに一駅歩きました。 山が見えた途端に…

めのす丸
1年前
2

ハラスメントストッパー       <地下にあるピアノ>

帰省して、地下鉄東山線本陣駅のピアノを弾いてきました。 地下鉄の改札を出て、ガラス張りの…

めのす丸
1年前
8

ハラスメントストッパー<トラちゃん こんな些細なこと>

春が近づきました。 花が次々と芽吹くこの時期は、 自分にとっては ハラスメントが他人事ではなくなった時期でもあるのです。 昨年、大事な同僚がハラスメントに遭いました。 ハラスメントそのものを止めることよりも、 「当事者・トラちゃんを一人にしない」ように行動していたと思います。 何となくですが、 人は、楽しいことには寄るけれど、 辛いことには寄ってこないだろう  辛いことに遭っていると人が離れてしまう と思っていたからだと思います。 自分がことばのリハビリを担当している

ハラスメントストッパー<ストリートピアノ  花の後ろで >

電車を降りて、着いた駅には花が飾られてました。 卒業を迎えた学生さんたちへのお祝いの花で…

めのす丸
1年前
9