見出し画像

怪演俳優

Netflixで「ザ・クラウン」を見終えた。
4シーズン一気見、長かった。
でも韓国ドラマと比べると1話の時間も、1シーズンのボリュームも少ないのだけど、それでも一気に見るのは疲れる。

このドラマは実話を基にされているので、登場人物もエリザベス2世やチャールズ皇太子や、フィリップ殿下、ダイアナ妃などそのまんまのキャラクターで出てくる。
何よりすごいのが、そのキャラクターへの忠実な再現性!
私の中でのツボが、サッチャー首相の鉄の女っぷりや喋り方や仕草、そしてチャールズ皇太子の猫背と情けない表情が(・∀・)イイ!!


そっくりさんだらけで、臨場感やリアリティも増してて面白かった。
私の多感なティーンエイジャーのころ、イギリスの音楽はとても熱く刺激的なものばかりだった。
あの頃のイギリスやロンドンの空気が感じ取れるシーンもあり、興味深い。
(1人の労働者が女王の寝室に忍び込み、話をする回。)

人間味溢れる良いドラマ。
キャストの怪演ぶりが、おみごと。
シーズン5も放送される予定だから、楽しみに待ってる‪。




Netflixの解約日まであともう少し。


次も怪演俳優を見たい!ってんで、久しぶりに日本のドラマ。
2016年にフジテレビで放送された連続ドラマ。
当時からあまり日本のドラマを観ない私なんだけど、これはハマった。
ちょうどNetflixでやってるのを見て、


こりゃもう一度観なアカンばい!

先週末、土曜日と日曜日丸々これ見て終わった。(すっかりオタク満喫)

木村佳乃さんの怪演が凄い。
見ていた当時も凄いと感じたが、今改めて見てもやっぱり凄い。


他のキャスト。
単細胞でおバカな旦那役がよく似合う伊藤英明、気の強い不倫相手役の相武紗季、ご近所の噂話が大好物の近所の住人役キムラ緑子、不穏な空気を醸すキムラ緑子のレンタル夫役の高橋一生、熱血漢の刑事ハマり役の佐藤隆太、演技なんてしてなさそうな素のまんまじゃないのと思わせる悪い役柄の宮迫博之など。

みなさん、クセ強いよ(笑)
キムラ緑子さんもなかなかな狂気っぷり。

ストーリー的には、「んなアホな!」とツッコミ入れたくなることが多々あるけど、そこは日本のドラマのご愛嬌。



あと1週間、次は何見よかな。
ハンニバルかな、アンソニー・ホプキンスの。

マッツ・ミケルセンのハンニバルがNetflixで見えないのが辛い。
Netflixの中の人に、ここは強くお願いしたい、観たいの🙏