見出し画像

粉の威力

コーヒー、紅茶、カレー、チョコレートが好きな私は歯の汚れステインが付きがち。

コンスタントに歯医者へ行ってお掃除をしてもらうが、その時はとてもスッキリして歯も白いのだが、すぐにステインが付きそうな濃い食べ物を口にしてしまう。


ちゃんと歯を磨いていても、やっぱり付くのよ、ステイン汚れ。


集中美白と名のつく微量しか入っていない歯磨きペーストや、歯のパック(一週間分)を試してみるものの、あかん、汚れ取れへん。


どうしたらええんや…。









そして私は思い出した。
喫煙者だった頃、パウダー状の歯磨き粉で歯のヤニを取ってたことを。
20年ぐらい前には、普通にドラックストアとかスーパーマーケットにあったのにここ最近見たことがない。

確か、ハクシカンコーとかハクンシコーとかなんとか。(うろ覚え)

今もあるのかな?と探したがネットで見つからなかったので、別のパウダー状の歯磨き粉を購入した。
(後で調べたら「ハクサンシコー ミクロパウダー」だった。ちゃんとネットにあるわ)


今回購入したのはドクターオーラルのバイオAP。

パッケージしゃれとうばい。
怪しい粉ではない。





うん、まぁ、ペースト状の歯磨きよりは、汚れ落ちた(*'▽')
全部ってわけにはいかないけれど、今までで一番汚れが落ちてる感じがする。

シンク磨くのも、鍋を磨くのも、クリームクレンザーより粉状のクレンザーの方がよく落ちるもんね、それと一緒かw




この手の研磨剤は毎日使えないので、ほどほどにしないと歯を痛めてしまう。

汚れが目立ってきたときだけ使う。



フレーバーもシトラス系でよい。
ちょっとお値段が張るのだけど…しゃーない。
コスメよりもオーラルケアの方への投資が多めになってきた50代(笑)

歯と爪が光ると嬉しい。
光物が好き。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件