見出し画像

それはお得なのだろうか?

会社にて。
隣の席のメンディーちゃんが財布をごそごそしながら
「あ!有効期限が切れるからなんか買わなきゃ!」と、思い出したように言う。
聞くと今日まで使える100円値引きのお買い物クーポン券があるようだ。
使用条件は、1000円以上購入すること。

何買うの?と聞くと

「ん~、買い物は昨日済ませたし、特に欲しいものはないんだけど。
まぁ、いいや、なんか買うわw」
とな。
100円の値引きを使いたいがために、1000円の買い物を強引にするようだ。
本人はお得に買えると喜んでいるから、ツッコまない。



メンディーちゃんはポイ活も盛んにやっている。
今日はポイント10倍デーだ!と、やたら買い物をしてポイントを集めている。
ポイントがたまって嬉しそう。
買ったものは押し入れや冷蔵庫に押し込んで、賞味期限や有効期限が切れそうになる頃、奥から出てくるパターンらしい。

「賞味期限切れそうなうどんが出てきて、この間からずっとうどん食べてたん、でももう飽きたから捨てたわ。」
「柔軟剤が安いからって大量買いしたけど、臭いが気に入らない、わあどうしよう。」
とか言ってる(笑)
ポイントを貯めたいがために大量に物を買い、無駄にお金を使っているように見えるけれど、本人がたまったポイントで好きなものを買ってお得、と思っているのでツッコまない。



会社に某飲料メーカーの自販機があり、その自販機はスマホと連動させるとポイントがたまり一定数に達すると、好きなドリンクを1本貰える。

自販機からペットボトルを持ってえびす顔で戻ってきたメンディーちゃん
「またもらえたよ~、お得やわ~このアプリ。」
と言っている。

結構な頻度で購入しているから、すぐにポイントも貯まり1本無料になるわけだ。
会社の自販機は、外に設置してある自販機より若干割安だとは言え、小売店で買うよりは高い。
自販機の飲料水は高いから、マイ水筒持参している私からすると、メンディーちゃんは小金持ちだなぁと思うのがこういったところだ。
まぁ、本人が無料でもらえたって思ってお得だと嬉しそうにしているし、ツッコまない。



しかし、メンディーちゃんのこと笑ってはいけないのである。

昔の自分みたいだから。
あの頃の私は、割引券やクーポンを貰ったら、なんとしても使わなきゃと躍起になって、特に欲しいとまでも思わないお洋服を買ったり。(タンスの肥やしだね)
ポイント集めるために、何か欲しいものはないか買うものは無いか、とわざわざネットで探したり。(無理にお金を使わなくていいのにね)

よくやったわ。

やってる時は無駄遣いとか思ってないし、逆に楽しかったんだよ。

これが、企業のやりかた売り方買わせ方なんだよなぁ。
消費者心理をうまく使っている。
消費者側を得した気持ちにさせて、自社商品を消費させる。


だから、メンディーちゃんも楽しんでねと生暖かい目で見ている。

お買い物は楽しいもんね。