見出し画像

[vlog]だらだらのんびり高校生

ゴールデンウィーク前、帰りのショートホームで担任の先生が言っていた。
「休み明けには小テストも多いので、時間は有効に使いましょうね〜」

5日の朝、目覚めて数秒で思う。切実に。
「時間、戻したい。」


話は前日に遡る。

朝はだらだら寝てしまい、結局起きたのは9時前。
そこからぼーっとしながら朝食をとり、ぼーっと身支度をしていく。

眠気覚ましに頼まれたゴミ捨てから帰ってくると、父が靴を洗ってくれているのをぼーっと眺めたりした。

ここで既に起きてから1時間は経っているはずなのに、どうも頭が覚醒しない。
それどころか、久しぶりに頭痛がする。

そういえば、次の日から天気が崩れるとかなんとかで、気圧配置が変わるらしかった。

やばい、偏頭痛がやってきた。

この日、本当は課題をガンガン進める予定だった。でも、こんな体調じゃ、数式を見ただけで吐き気がしそうだ。

ぐるぐる考えても余計頭痛がひどくなるだけなので、取り敢えず、意識的にぼーっとしてみた。

なんとな〜く妹の国語の教科書を読んだり、「ちょっと頑張れそうだぞ」という波がやってくると、英語の課題を進めたり。もちろん、進度は亀さん状態だったが笑

時々小説をちまちま読んだりしているうちに、いつの間にか昼食の時間。カレーうどん、めちゃくちゃ美味しかった。

午後は、最近新入りのぬいぐるみとともに『アバター』を観た。

こいつが例の新入り。

絶対、ただのクッションだなんて言わせない笑


2時間半は流石に長いわ〜などと思っていたが、寝落ちすることなく、最後まで惹き込まれていた。

観終えると、風呂に入ってリフレッシュ。
湯船で危うく寝そうになったがギリギリセーフ笑

風呂から上がると体調が少し回復したので、英語の課題を気合いで片付けることにした。

英語のワークの単元にアイリッシュダンスについて出ていたので、せっかくだからとYouTubeで調べてみた。あれ、どれだけ頑張っても習得できないだろ。開始1秒で足絡まってこけるわ。

晩ごはんを食べたあとは、この日何度目か分からない、ぼーっとするタイムに入った。

ぼーっとしながらLINEを返し、そのまま癖でnoteを開いたり、中国語の勉強アプリを開いたり、YouTubeを観たり。
ちなみに、1年くらい前のアメリカのダンスオーディション番組をぼけぇーっと眺めていた。

中東からやって来たグループがめちゃくちゃ格好良かったことしか覚えていないくらい頭がからっぽだったにも関わらず、ちゃんと英語が字幕なしで大体理解できていたので、我ながら成長を感じた笑

それでも10時過ぎには体調と眠気の限界がやってきて、なんとも言えない罪悪感を抱えたままベッドに入った。


やべぇ、改めて書き起こしていると、本当に何もしなかったなぁ。

だから今朝は目覚めて数秒で「時間戻したい」なんて思って、ものすごく後悔した。

今日も今日とて体調はすぐれなかったが、昨日の反省を活かして課題を大体片付けることができた。

改めて思う。

体調のことを含め、計画性って大事。


ご清覧ありがとうございました。
自販機のコンポタでした🌽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?