見出し画像

2024年4月のまとめ。

・絵日記



・桜、気がついたら咲いて散っていた。綺麗だなーとは思うけど毛虫と人混みが苦手なので花見はしたくない。なので僕にとっての花見は歩きながら通り過ぎるだけ。エンカウントイベントに近い。

・インスタ、金属探知で色々捜すヤツを見てやってみてえ~~など。
勝手に海でやったら怒られるのかな、最終的に集めたやつ警察に渡して保管期間後受け取る…的なのはYOUTUBEで観たことがある。

調べたら8000円台で買えるんかい、ハンディタイプと合わせても1万5千円しないんかい!
趣味としてはお手軽だなあ。山とか私有地ある方、やってみてほしい。



・仕事

(単行本派の方は軽いネタバレ注意)




・『チート魔法剣士』39話更新、船内で大暴れするカエデ、肉弾戦描いてて楽しかったな。あとTwitterの引用で貼るの楽で良いぞ、Twitterがぶっ壊れるまではこれでいこう。

・『冒険者ライセンス』49話プレミア更新。
プレミア更新はアプリ内課金が必要なのでネタバレは強めに避けます。

ここまでが単行本12巻に収録の話。巻末は大きく話が動くように毎回引きを強くしてます。つまりはそういう回です。

・単行本の発売はもうしばらく先になりそうです、お待ちを…お待ちを…。



描いた絵

描いてない、いや描いてはいた。
描いては消して描いては消してをしていた。

関係ないけどiPadの保護シートが破けて気泡が入り込むようになってしまった、そんなに使ってないよね君。



・昔の絵を貼ればいいのか。最弱無敗の神装機竜《バハムート》、最終巻の著者イラスト用に描いたやつ。この頃の方が圧倒的にカラーと向き合っている。

雑記

ネームのストックが溜まりすぎだったのもあり、ここ数年で類を見ない程度に仕事のペースを落としていた。
そんな状態なのだから旅行に行くなりすればいいのだけど、たくさん寝っ転がってたくさん酒を飲んでいた。怠惰だ。まあ花粉酷かったし…。

・昨年夏から小説を読んでいて、ペースを下げつつも未だに継続してる。最近読了したのだと米澤穂信先生の『可燃物』は特に面白かったです。『満願』も面白かったし米澤先生の文体かなり好きなのかも、というか短編小説は一気に読めるのもあり生活スタイルに合っている。こうやって自分の好みの系統がわかっていくのは楽しいぜ。


・呉勝浩先生の『爆弾』も良かったな、こっちは読み終わったの結構前だけど。

爆弾はAudibleという音で聞くタイプも評判が良いらしい。書いてあったのダ・ヴィンチ恐山さんのnoteだったかな、オモコロのまとめ記事でだったかも。長尺のセリフや登場人物たちを全部一人の声優さんで演じ分けてるとかで気になってるけど、あれセリフ量とんでもねえぞ…?


そういや打ち合わせの移動中にカフカの『変身』も読んだ。本当になんとなく。青空文庫が無料で読めるのは知ってたけどkindleでも無料なのは知らなかった。

『変身』の内容は、朝目覚めたら突然芋虫?になって、意思疎通ができなくなって、家族に嫌われて、リンゴとか椅子の足が身体にめり込んで、餓死した。終わり。


???????

なんだったんだ?と思い感想や考察を漁ったら「人は見た目が大事!」って出てきて笑った。元も子もない。天井に張り付いてエンジョイしてるところは可愛いなって思いました。



・生まれて初めて豆苗を買った、好きな青臭さでボリュームもあって美味しい。再生できると聞いて早速やってみる。

1本バカみてえに伸びた。



・今月無茶苦茶聞いた、声質がいい~~




・パンケーキ焼いた。オモコロチャンネルで『極もち』なるホットケーキミックスが良いと聞いてやってみた。

結果は大成功、数回しか焼いた記憶も無いけれど毎回ホットケーキ焦がし男(お)だったので綺麗に焼けただけでテンション上がる。
そして味も美味しかった、他のを試しては無いんだけど確かにもうこれで良いになっている。
動画で紹介されてたのだと小豆のやつが気になってはいる、お饅頭の皮が好きなので…。


それではまた来月。