見出し画像

2024年7月にJMTを歩くことを目標に行動する前の、覚え書き -トレーニング編-

実際、『じゃあアメリカ登るか〜〜』とは簡単にはいかないことは、アホの自分でもなんとなくわかっておりました。ほら、パスポートとか更新必要やし。マジでそういうレベルではわかってた。

で、ちゃんとトレーニングとかはしないとな、というのもわかってたので、いろいろ目標を立てたりしました。

トレーニング

目標設定を行い、実際に歩ける体を作るために、僕にとって必要なトレーニング、というのは二つありました。

ひとつは純粋に、山歩きのトレーニング。
心肺機能を高め、歩き続けられるだけの体力を作る。一年半という限られた期間でこれを実現するための一手段として、雪山登山もする必要があるな、と登山歴半年ぐらいで思ってしまったのが運の尽き。
雪山登山ギアを買い漁り、その年から雪山に登っていくことになります。

吹雪

この記事を執筆しているのは2023年11月。僕にとっては2回目の雪山の季節へと入ってきてますが、楽しみで仕方ない。マジで、山は冬が本番、という人の気持ちがちょっとわかる。

それ+雪のなくなった2023年の5月には長距離歩行の練習として熊野古道も歩いたりしました。

いい感じだったな〜〜〜また行きたい

これが楽しすぎた&最終セクションが、とんでもない大雨でどうしても歩くことができなかった、という心残りも今の想いの強さに繋がってます。挫折大事。


もうひとつが体重です。

山にハマるタイプのカメラマン。
みなさん、ひょろ〜っとしたスマートなカメラマンを想像していませんか?

残念。
僕が登山を始めた頃の体格は
175cm
98kg
体脂肪率28%の肥満体です。

やれ、ギアの軽量化やらULハイクやらを心掛けずとも、健康体重の75kgぐらいまで削るだけでそもそもいろんな問題が解消するんです。

体重を削るトレーニングの詳細は省きますが、簡単にいうと

週3回のジム(パーソナルではない)で

バーベルスクワット(110kg 10reps 3set)
シーテッドロウ(56kg 10reps 3set)
アブドミナルクランチ(56kg 10reps 3set)
ベンチプレス(60kg 10reps 3set)
コンセントレーションカール(12kg 10reps 3setを左右)
フレンチプレス(12kg 10reps 3set)
サイドレイズ、フロントレイズ(5kg 10reps 3setずつ)

各数値は2023年11月時点で、開始時はもちろんこんなできない

食事は月毎に

バランスの良い食事をする月

脂質制限(1日の脂質摂取量を5g以下にする)の月

糖質制限(1日の糖質摂取量を50g以下にする)の月

糖質制限期に、脂質を山ほど摂取するのが一番キツい

のサイクルで回し、毎日飲んでいた酒は、付き合いでしか飲まなくなり、そもそも筋トレ優先なので付き合いの酒を月に1.2回まで削りました。
通勤を自転車から早歩きでの30分に変更。

プロテインはもちろん、筋トレ前後のコンビニおにぎりと、サプリメントで血中アミノ酸濃度を安定させたり、クレアチン、グルタミンなどを補填。

という生活を一年続けました(というか今も続けてる)。結果、

体重
98kg→77kg

体脂肪率
29%→18%

と、大幅な減量に『有酸素運動なし』で、成功しました。
2023年11月現在は更なるマッチョ化のために増量期に入り、体重は84kg、体脂肪率21%です。


肉体改造自撮り



なんで????


自分でもよくわからないのですが、筋トレにもハマりました。
スクワットの伸びには自分でもびっくりしており、登山用の着圧タイツがだんだんキツくなってきております。
『登山 筋トレ』ってググったらどこもかしこも『スクワット』しか書いてないし、スクワットのやり方ググったら『山本義徳 筋トレ大学』に辿り着くから仕方ない。ダイエットには成功した。
ワシは筋肉で登るんや。

山本義徳先生のyoutubeには大変お世話になっております


…ただ、そろそろ心肺機能の強化も必要かなと思い、来週からは週に一度、スクワットとシーテッドロウ、クランチを外して、ローイングマシンを40分入れて、有酸素もやっていこう、と思っております。

ひとまず、肉体的な問題は解決してきたので、並行しながらロングトレイルの準備です。

やっとそれっぽい話ができる。
でも、まだ手探りだけど。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?