見出し画像

手が、クリームパンになったなら

ある日突然、右手の甲がパンパンに浮腫んで、クリームパンみたくなったので書いておきます。

はじめに

乳がんの手術の際、リンパ節にも転移していたため、リンパ郭清を行いました。

リンパ郭清を行った場合、繋がっていたリンパ節を取ってしまうため、リンパ液が行き場をなくして、溜まってしまいます。これを、リンパ浮腫といいます。

リンパ郭清を行った人に、必ずしもおこるわけではないのですが、術後何年もたっておこる場合もあるので、腕周りがキツくなった、血管が見えにくくなった等、日頃から気にかけるようにして下さい。


日頃から注意すること

①血圧測定、注射、採血は、反対側の手に行うこと。
②皮膚の乾燥を防ぐこと。
③日焼けをしないこと。
④怪我をしないこと。
⑤土いじりをしないこと
  (やむおえない場合は、手袋着用)
⑥腕を使いすぎない。

これらは、病院でもらう冊子であったり、医師から言われること。
①〜④は、感染症の原因になる経路を作らないのが目的
⑤は、感染しやすい作業
⑥は、適度な運動は大事だけど、疲れるほどやらない

浮腫のキッカケは、向井理

もう10年以上ずっと大好きな俳優は、向井理さん。
『いつか、生 向井理に逢いたい』
これが長年の夢でした。
コロナで、行くはずだった舞台が中止になってしまい、こんどこそは!と申込んだのが【狐晴明九尾狩】です。

まだ、大阪公演の千秋楽は迎えてないので、内容は、差し控えたいと思います。
運良く、舞台のチケットを手にすることが出来たのですが、その後で、全国の映画館でのライブビューイングが発表になりました。
私自身、舞台は初めてだし、ライブビューイングを申込む時点では、座席がわかっていなかったので、思惑、後ろとか、端とかの席なら見えないしで、ライブビューイングも行くことにしました。

休憩を挟んで、3時間の公演なんです。
3時間座りっぱなしが、浮腫のキッカケ。


クリームパンの出来上がり

翌日、肘のあたりが、腫れぼったい…
手首の骨が見当たらない…
夕方ごろには、手の甲がパンパン!

このクリームパン状態を、早く改善せねば!ということで、その夜は、加圧ソックスを履き、肘の下にクッションを置いて、腕を高くして眠りました。

翌日、少しマシにはなっていたのですが、時間がたては、また戻ってしまうため、マッサージをすることにしました。
『用手的リンパドレナージ』と検索してみて下さい。手法が書いてあったり、動画があったりします。
予防にはならないように書いてありますが、少し浮腫んでるな?と思ったら、お風呂や、寝る前に行うようにしています。

ライブビューイングではなく、本公演に行った時も、やはり浮腫みましたが、マッサージをしていたせいか以前より軽かったです。
日頃から注意すること以外に「同じ姿勢を長時間続けない」も気にかけておいて下さい。

2022年春、私設図書館「つむぎ」オープンに向けて準備中です。幅広い年代の方、地域の皆様の交流の場になれたらと思い、図書室に、カフェ、良心市を併設した施設をつくるのが目標です。病気や障害も隔てなく、支えあっていけるようでありたいです。よろしければ、サポートお願い致します。