見出し画像

【分解から生まれる発見】

もう10年以上前のこと(多分)

以前NPOで働いていた時
認定NPO法人イーパーツさんと
子ども向けの
「PC分解講座」を開催したことがあります

使えなくなったノートPCを
ドライバーでひたすら分解していきます

「どうなっているんだろう」

分解するたびに
外見からは想像もつかないものを発見!

子どもも大人も
夢中になって
もうこれ以上分解できないところまで
ひたすら外す

はずした部品を手に取りながら
どんなことに使っているのか
思いを馳せる

つながっているコードを
たどりながら
どこにつながっているのか
確認していく

外見からは想像がつかないものは
分解していくことで
見えるようになっていきます

分解しながら
発見するたび
心がわくわくする

どんなことでも
新しい発見は
楽しい♪

それは 
自分がやっている仕事でも
同じこと

自分が気がつかないだけで
自分の内側にあるものを
発見していくと

わくわくして
誰かと一緒に楽しみたくなる(^^♪

「仕事」を想う時
「分解」ではなく
「解剖」になってしまうのは

私の独特な発想のせいかな(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?