見出し画像

苦手なことと向き合うタイミング大切

《業務改善》始め方がわかる体験会(個別コンサル)
を受けてくださったお客様の感想です

*仕事上で、うっかりミス
*請求し忘れ

など「ちょっとまずいなあ」ということが重なり
今のうちに整理したほうがいいと思われて
ご参加いただきました。

画像1

体験していただくことで、
改めてご自身の仕事内容を俯瞰できる機会が生まれ
整理していく方向が見つかっていってます

**********
使っているツールの多さに気がついたり
思った以上に仕事しているご自身に気がついたり
自分の仕事内容が明確になったり
**********

現状を知り、なんとなく感覚で思っていたことを視覚化することで、「気がつくこと」が業務整理の始まり

どの「事務業務」で困っているのかは、人それぞれ
あなた自身の手で、改善策を作れることがベストです

でも苦手なことは、なかなか手がつけれないもの

苦手なことは、一人で頑張らず
一緒に取り組んでみませんか?

仕事上のうっかりミスが出やすいけれど
ちょっとしたことでびっくりするほど
仕事がしやすくなるのが「事務業務」です

この機会に、どんなことが改善できるか
見つけてみませんか?

【こんな方にお勧め】
*事務に追われる時間を本来業務に使えるようになりたい方
*苦手な事務が少しでもスムーズにできるようになりたい方
*業務整理の始め方を知りたい方
*自分がしている仕事を整理したい方

【体験会の主な内容】(約2時間)
①事業と事務業務の役割について知る
②自分の仕事を書き出す(ワーク)
③モデルケースを使い、事業の流れの中での、事務業務の関わりについて体感ワーク

「苦手」を「できる」に変えていく
『《業務改善》始め方がわかる体験セミナー』は
*オンラインセミナー
*体験会(個別)
の2パターンで開催しています

気になる方はこちらから
*オンラインセミナー 

 
*体験会(個別) 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?