HIFU(ハイフ)の種類・効果・値段は?アラサー男のほうれい線奮闘記

20代後半〜30代とアラサーになるにつれ、ほうれい線、頬のたるみ、鼻の横の溝、口元の緩みなどが気になるようになりました。

そこで、今回はほうれい線改善の代表的な治療法であるHIFU(ハイフ)についての情報をまとめてみたいと思います。※医学的な専門医ではなく、あくまでユーザー目線で書いていますのでご了承ください。2021年版。


私のほうれい線 治療経歴

糸コラーゲンリフト(2018.3)
頬のヒアルロン酸注入(2018.3)
HIFU(2020.11)
貴族フィラー(2021.1)

結論からいうと、コラーゲンリフトと頬のヒアルロン酸は完全にムダでした。おそらく担当医の技術がよろしくなかったと思います。。

HIFUと貴族フィラーは一定の効果がありました。
貴族フィラーは鼻の両翼のヒアルロン酸注入です。
(糸リフトもまた別のところでやるつもりではいます)


HIFU(ハイフ)とは?

「High Intensity Focused Ultrasound」の略で、いわゆる切らないリフトアップ。高密度焦点式超音波とも言われる。

〜HIFUの種類〜
ウルセラ
ダブロ
コントレックス
ウルトラセルQ+
など

・組織を「熱凝固」し、SMASに効果有
・効果は半年〜1年程度
・施術直後からゆっくり効果が表れ、施術から1か月後位に1番引き締まる
・ダウンタイムがない

〜HIFUの効果〜
たるみやシワ
ほうれい線
マリオネットライン
目の下のたるみ
毛穴
小顔
二重あご に効果

〜HIFUの参考院と価格〜
湘南美容外科 「ウルトラリフト・ダブルHIFU」24800円(顔1回)
表参道スキンクリニック ウルトラセルHIFU 98000円


UTIMS(ユーティムス) A3

UTIMSという医療用の超音波機器を使って高密度焦点式超音波を当て、皮膚の奥に熱を入れる。1回の照射で直後から引き締め効果。

その後徐々に患部にコラーゲンが生成され肌の質感が向上。タルミだけでなく小ジワや目周りのタルミも改善し、ハリのある肌へと導く。タルミ治療ははじめてという方はもちろん、今まで様々な美肌治療をやってきた美容上級者にもおすすめ。

UTIMS A3には「センターレスHIFU」のトランスデューサーが搭載され、皮膚表面が受ける熱の負担を軽減、これにより痛みや火傷のリスクが減少
また、均一で精密に熱エネルギーを届けることによって高い治療効果。

・ウルセラやダブロが進化した最先端治療
・照射スピードが早く、短時間施術が可能
施術時の痛みが大幅に軽減
・従来のHIFUでは不可能だったきめ細やかな治療
・顔のたるみ/リフトアップ/小じわ/肌のハリ改善
・上瞼/毛穴引締め/肌質改善

<効果>
・フェイスラインをシャープに
・肌のハリ感UP
・目元の小じわ・たるみを改善
・眉と上瞼を引き上げ
・ほうれい線を改善
・マリオネットラインを改善
・毛穴を引き締め
・小顔効果

施術直後:少しむくみや引きあがりを感じることも
1週間後:軽いむくみを感じることも
2週間後:コラーゲンが増殖され始める
3週間後:コラーゲンの増殖が続き、肌のハリや引き締まり・
引き上がりを感じられる
その後、6か月~1年ほど効果の持続がある。

南青山スキンケアクリニック68800円(クーポン)
池袋B-LINE CLINIC ビーラインクリニック  全顔(目周りも)48000円

 

スマスセラ

受けた直後から肌の引き締まりを実感
個人差はあるが、約3ヶ月後に効果が最大化、半年から約1年ほど持続
ウルセラよりも超音波を照射する際の焦点が小さく密度が高い
照射後のリスクも少なく、痛みがマイルド
皮膚内部にのみHIFUを照射するので、肌に傷がつかない
超音波でレーザーや光とは異なるので、かさぶたにならない
肌色や肌質に関係なく受けられる
腫れや赤みもほどんどなく、ダウンタイムが最小限

糖尿病、肝臓病、腎臓病、その他内科系疾患、アルコール中毒
てんかんの既往歴がある
ケロイド体質
悪性腫瘍、或いはそれに準ずる異変がある
妊娠中、授乳中、或いは妊娠を希望している
皮膚に病変や切り傷、炎症などがある(強い日焼け・皮膚疾患)
病中、病後、体調不良(疲労、二日酔いなども含む)
金の糸の施術を受けたことがある
2週間以内に他のレーザー機器で治療を受けた
ペースメーカーを入れている
レチノイン酸は1週間前、ハイドロキノンは3日前から中止

KMクリニック 全顔118000円
KMクリニック 顔全体(頬~顎裏 目周り除く)54800円(クーポン
目周りも入れると69,800円

半年以内にHIFU(スマスセラ、ウルセラ)を受けた場合は、半年経つまで受けられないようです。


ウルトラセルQプラス

たるみの原因となるSMAS筋膜(表情筋筋膜)にアプローチし、収縮させることでコラーゲン生成を促して肌を傷つけずたるみを改善。初代ウルトラセルと比べて照射速度が1/3まで短縮され、スピーディな施術が可能に。また、悩みの種類やアプローチする肌別にカートリッジを使い分けて目的に合った施術ができ、施術直後から効果を実感できる。痛みやダウンタイムはほとんどない。

自由が丘ロジエクリニック 全顔(目周り含む)+ホワイトリフトマスク49800円(初診料込)
クリニック Do 田園調布 全顔+ハイドラフェイシャル 49800円
自由が丘クリニック 全顔 200000円(税別+初診料3300円)


HIFUのQ&Aまとめ

・UTIMS(ユーティムス)A3とウルトラセルQ+の違いは?
違う業者が作ってる、痛みはUTIMSが少ない

・脱毛を直近で受けていても受けれる?
前後1週間位開けてればいける。

・過去にヒアルロン酸注入や消える糸リフトをしていてもできる?
ヒアルロン酸や溶ける糸リフトしててもできる。
1ヶ月も経ってればOK。内出血

・その際にヒアルロン酸が溶けたりする?
基本的にはない

・トーニング、ハイドラフェイシャルなどはどれくらい期間が必要?
調査中


まとめ

というわけでHIFUの情報をまとめてみました。

またこちらの情報は追記していきたいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?