見出し画像

3/20 【9日目】 伊勢→亀山

今朝は外宮さんへ朝参りしてきました。

画像1


画像2


朝はパンを一ついただきました。


画像3

仕事してる。


画像4

「風見荘」さんは珍しい12角形の形です。


画像5

木の香りと温もりが感じられる内装。


画像6

オーナーのひろみちさんともお会いできました!

お世話になりました!


お昼は喫茶もりへ。

画像7


モリスパ。

画像8

甘めのソースで美味しかったあ。


画像9

りょうこありがとう〜!

またどこかで!



画像10

乗り換えのときの長閑さ。


画像11

ワンマン電車。


伊勢から向かいますは、

画像12

画像13

関宿です!


東海道五十三次の四十七番目の宿場町です。

画像14

江戸時代の街並みが残っています。


今日のお宿はこちら。

画像15

「旅人宿 石垣屋」


ここが、僕のゲストハウス始まりの場所です。


7年前の2013年3月、僕が初めて泊まったゲストハウスであり、僕が最も好きなゲストハウスであり、僕の原点です。


4年ぶりに帰って来ました。



画像16

80年前の雛人形。


画像17

フライヤー置き場。


画像18

中庭。


画像19

みんなが持って来たお酒たち。


画像20

お茶の間。


画像21

石垣屋の中で僕が一番好きな場所。


夜はみんなで買い出しに行って鍋をしました。

画像22


19時くらいから始めてお酒を飲みながら3時半までおしゃべりしてました。


石垣屋の魅力はもう書ききれないです。

直接来て確かめてほしい。


アイキャッチ画像:旅人宿 石垣屋 2020.3.20.


お読みいただきありがとうございます(^^) スキやサポートを頂けると記事執筆の励みになります!