見出し画像

大好きな番組「関ジャム完全燃SHOW」に刺激される知識欲

毎週欠かさず見ている番組の中でも大好きな音楽番組が「関ジャム完全燃SHOW」です。

関ジャム完全燃SHOW
毎週日曜23時〜テレビ朝日系列(一部地域を除く)
毎週様々な切り口で音楽の面白さを紐解く関ジャニ∞さん司会の番組。

音楽プロデューサーの蔦谷好位置さん、作詞家・音楽プロデューサーのいしわたり淳治さん、ピアニストの清塚真也さん、いきものがかり水野良樹さん、川谷絵音さんなど、とにかく多彩な方が講師として登場されます。

音楽に対する素朴な疑問への回答、音楽家から見て「この音楽のここがすごい!」ということを解説、普段知ることのできない音楽制作の裏側を惜しげもなく披露…と、ものすごいボリュームの音楽知識に触れられる番組です。

ただ音楽を聴いているだけでは気づけない、ミュージシャンのこだわりや裏側を知ることができるので、魅力を再発見できてとってもわくわくします。

時には音楽理論を分かりやすく説明してもらえる時もあり、音楽の授業を受けているような感覚になる時も。

これまでで興味深かった回をいくつかご紹介します。

・このアーティストのライブがすごい
・プロのミュージシャンが選ぶ「このイントロがすごい!」
・この歌の”この一行がすごい”
・大ヒット曲の裏には名アレンジ有り!アレンジャーのスゴ技特集!
・プロから見たらすごいアイドルソング特集
・俳優が歌う役者ソングを徹底検証

ここ半年ぐらいの間でもこれだけの充実ぶりです。

「実はあのイントロ作ったの私です」とか、「あの曲アレンジしたの僕です」とか、とにかく講師陣が超豪華!
作詞・作曲されたご本人が解説されることもあります。

クラシック畑の方がポップス音楽を分かりやすく解説してくれることもしばしば。

クラシックのピアニストさんとヴァイオリニストさんでめちゃくちゃ格好いいゲーム音楽アレンジの演奏なんて、もはや当たり前なぐらいです。贅沢すぎます。

ジャンルの垣根ってこんな風に超えていいんだ!こんな風に崩してくれるんだ!と衝撃を受けたこともあります。

何よりも、講師陣も出演者の皆さんも音楽大好き!というアツい気持ちが伝わってくるのでとても素敵な空気感のある素敵な番組です。

もう何年も毎週録画をして欠かさず見ているのですが、なにがそんなに心を掴むのか?ということを考えてみました。


◎純粋に、これまで知らなかった音楽の知識が増えるのが楽しい
◎知っている音楽のさらに裏側を知れるわくわく
◎講師陣から楽しそうに教えてもらえるので、前のめりで興味を持って吸収できる
◎ジャンルや新旧問わずに「いい音楽はいい」という姿勢で柔軟に様々なものを取り入れるプロ意識への衝撃


◉知識欲が思いっきり刺激されている
◉既知のものをさらに何歩も奥まで見れることに喜びを感じる
◉話し手の熱に影響されやすい
◉とにかく視野広く、自分の持ち場(音楽のジャンル)にプライドを持っているからこそ、他ジャンルへの尊敬の念が伝わってくる姿勢に感動


★触りだけ知っているものをさらに楽しく・深く知る機会を作る!一つのことも様々な角度から知る努力をする。
★学ぶ時は”この人”から学びたい、ということにこだわる
✳︎自分の持ち場がある時こそ、視野広く、他のジャンルを知ろうと意識する
✳︎プロテクトしているだけでは見えない世界がある!と心に止める!!


そして、番組の最後に関ジャニ∞のメンバーとミュージシャンの方によるセッションも見どころです。

その日のテーマとなったジャンルから1曲、豪華な生演奏で披露されます。

ボーカルを任されたメンバー以外は楽器で参加するのはバンドとしても活動されてる関ジャニ∞さんならではですね。

ボーカルは誰が担当するかは週によって変わるので、普段なかなか聴けない各メンバーの歌声を聴ける貴重な機会でもあります。


…と、ここまでアツく語っておきながら今週の日曜日はお休みのようです(笑)。

来週8月9日の放送では「奄美の音楽を徹底解剖!」とのことです!

ぜひよろしければご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?