見出し画像

スマホ脳汚染(翼の実際のスマホ画面あり)

スマホに脳汚染されてない?

昨日は、「時間は大切やで」
って話をしたのでそれ関連の話。

時間管理に関しては色んな本あるから
とりま読んでみて

1個ずつ自分にフィットするか実験して
探し続けるのが最適解だと思う。

中でも今日は
「あー、そこ盲点だったわ」

と俺も感じざるを得なかった
スマホの整理について。

前説はこの辺りで、
詳しく押さえておきたい人は2.5倍速でこれ見といて。

(YouTube2.5倍速でみる方法は前回話してます)

何もしてないのに時間が経った

そんな経験ないだろうか?
いや、ないとは言わせない。

無意識にスマホをダラダラ触って
「あれ?もうこんな時間?やること終わってないや」
「スマホは手にしてたのに何してたんだ?」

このくだりを人生であと何回するつもり?

もういいて。

やることだけササっとやって
プライベートも充実させようぜ。
趣味にも挑戦しようぜ。

スマホはスカスカに

カレンダーはスカスカなのに
スマホはアプリで埋め尽くされてる。

まさに仕事できない人の典型例。

目指すは逆。

『スマホをスカスカにして
カレンダーを埋め尽くすんだ』

今の俺のスマホ

スワイプしないといけないスマホはクソだと思ってる。
俺は。
完全1枚完結。

フォルダ内もスワイプしないで
タップ操作のみで完結。

今この画面に表示されているのが
俺が入れてるアプリの全て。

YouTubeもTikTokもないし
漫画もゲームもない。

俺の中ではこれが現状最適化。

でも安心して欲しい。
俺もそこまで仕事ロボットじゃない。

実はもう一台スマホがある。
その中にYouTubeや漫画アプリが
ごっそり入ってる。

でもそのスマホは呪縛霊のように
家からは出れない。出さない。

オフの空間は家の中、
オンの空間は家の外。
こうゆうメリハリを俺はつけてる。

仕事がしたい、したくない
というよりは
外に出たら仕事しかすることがない
が正しい。

通知全部きれ

アプリを整理するだけでは
まだ汚染は落ち切れていない。

トドメに通知は全部切ろう。

実際の通知設定

ポコンポコン通知を受け取るために
そのスマホはあるのか?

ちゃうっしょ。
俺たちは価値を生み出すために使ってる。

ノータイムで全部オフにして下さい。

有限の集中力をそんなことに使うなんてセンスない。

とは言ったものの

さっきの写真でもあるように
通知を切ってないものもあります。

俺は全部で3つ。
これだけは消せなかった。

①公式LINE・・・顧客からの返信に気づけない
②電話・・・上司からの電話無視は失礼に当たる
③緊急速報・・・まだ死にたくない

これらが理由かな。

通常のLINEは基本ずっと開いてるから
未読になったり返信遅くなったりはない。

PS.

これを良い機会だと思って
自分のスマホを整理してみて欲しい。

アプリ断捨離、やってみると気持ちいい。

コツとしては、
『消すか悩んだら即消すこと』

大丈夫。
必要になったらインストールすればいい。

フォルダ整理も
具体抽象のトレーニングになります。

1ページ完結のスマホ、
ぜひこだわって作ってみて。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
学びがあった人は右下の♡押してほし…
学びなかった人は押さなくて大丈夫!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?