doek

映画制作を夢見るUber配達員です。ゆるーく更新していきます。

doek

映画制作を夢見るUber配達員です。ゆるーく更新していきます。

最近の記事

母国の話

あまりに酷い政治のおかげで、この国は未だ病気のままです。 溢れる社会問題は、誰が解決出来るのか分からないまま時間が過ぎる。 見覚えのある血生臭いニュースを見て私生活に入る日常。 この国は近い将来、隣国の私有地になっているのかもしれません。 ただ、希望はあります。 政治ではなく、スポーツやアートの世界。 その中において、この国はまだ他国に劣っていないと断言出来ます。 新しい風は吹き続けています。 上の世代がした失敗をどう挽回していくのか ”今を生きる”若年、中年世

    • 面倒くさい脳内

      ほぼ1年ぶりくらいの投稿失礼致します。 よくわからないと事言ってると思うので真剣に読むことはお勧めしません。悪しからず、、。 エゴを他人に見せびらかすな。自分の世界は自分の中にとどめておく事。才能のある人間が、エゴによる毒で侵されてしまった時は、惨憺たる結果がともなうだろう。傲慢は罪だ。罪には罰が与えられる。 だが、SNSでお互いの世界観を共有し、啓発しあい、新しい価値観を発見する事ができる現代においては、一概に”エゴが愚かだ”とは言えないのかもしれない。ようは、受け取り

      • 最近観た映画について

        久しぶりの投稿失礼します。 やろうと思っても書く事が思いつかなかったので放置したたままになっていました。 先日都内にあるミニシアターで「ターコイズの空の下で」という映画を観ました。ジャンルは僕の大好物であるロードムービーにあたります。 大企業の社長が所有している馬がモンゴル人の男に盗まれ、すぐに捕まります。 その社長が捕まったモンゴル人の男と対峙したとき、馬を盗んだ事を許すかわりに、戦時中モンゴルの女性との間に出来た娘を、毎日遊び呆けている孫と共に探してきて欲しいと頼

        • ブログを通して発信していきたい事

          いざ初めてみたはいいものの、何を記していけばいいのかわからず、ぼんやりとしたものしかありません。とりあえずは、自分の興味のある事を思うまま発信していこうと思います。 初投稿で少し触れましたが、僕は将来的に映画に携わる仕事に就こうと考えています。そのためには、仕事をする傍ら、映像制作に関する勉強や多岐にわたるジャンルの映画を観て学ぶこと、あるいは、エキストラとして現場の空気に触れてみるなど、まだ手に付けてないものもありますが、日々模索しています。 今日行った喫茶店では、「映

        母国の話