見出し画像

なんで働かないといけないの?

2年前のnoteの再編集、このタイミングでもう一度見たい理由がある。

「なんで働かないといけないの?」「何のために働いているの?」「働くって何だろう?」、多くの人が自問自答している問い。

この「働く」ことに対して、非常に分かりやすいブログ記事を紹介します。2014年の記事ですが、このブログ記事は、私も色々なところで話しをしています。自分の解釈も交えてね。


「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

6つの項目でまとめられています。

1. 経済的自立

まず、働く最も基本的な理由はお金を稼ぐことです。多くの人が生活のため、または望む生活を送るために働きます。しかし、お金だけが目的になると、仕事は苦痛なものになりがちです。だからこそ、仕事を楽しむ方法を見つけることが重要です。

2. 明確な目標の提供

働くことで、人生に明確な目標がもたらされます。会社は従業員に具体的な目標を設定し、それに向かって取り組むことができる環境を提供します。これにより、日々の生活に意味と方向性が生まれます。

3. 社会的なつながり

職場は多様な人々との出会いの場です。これにより、人間関係が築かれ、時には人生を変えるような出会いもあります。働くことで、孤独を避け、社会的なつながりを持つことができます。

4. 学びの機会

職場は学びの場でもあります。新しい知識やスキルを身に付けることが求められ、これが自己成長につながります。学校教育とは異なり、実務に即した知識や技能の習得は、個人を市場で価値ある存在にします。

5. 信用の獲得

働くことは社会での信用を築く手段でもあります。責任を果たすことで、「信頼される人物」と見なされるようになります。信用は時間をかけて築かれるものであり、この信用がさらなるチャンスを引き寄せることもあります。

6. 自信の形成

成功体験を積み重ねることで、真の自信が育まれます。これは、単なる自己満足ではなく、自分の能力を客観的に評価し、さらなる成長への動機付けとなります。自信は、自己実現のための重要な要素です。

それぞれの詳細は以下へ。
私が下手にまとめるより、是非本文を読んで頂ければ是非。




アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。