マガジンのカバー画像

カテゴリー別noteまとめ

42
シリーズ化や共通の話題についてのnoteをまとめたもの。月ごとにまとめたものなどをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年7月、プロジェクトデザイナーのnote4選

7月20日、ふと投稿を忘れてしまった。759日連続投稿で途切れた。再び毎日投稿のチャレンジを続ける気にならず少しペースを落としている。そして過去のnoteを見直し&誤字脱字の修正。また毎日投稿を始めるかもしれないけれどね。 プロダクトマネージャー(PdM)とは何か? - 役割とスキルの考察 - プロダクトマネージャー(PdM)とは何か?その存在理由は何か? ”What”&”Why” 何を何故つくるのか? 誰よりも考え、強く想い、そして皆を共感させること デザイナーとかエン

2021年6月、プロジェクトデザイナーのnote4選

6月は毎日投稿。2021年も毎日投稿。継続するって大変だなぁ。と感じる日々。頼まれ事が増えてきて、最近時間の使い方が乱れている。 プロジェクトについて整理していく10の「問い」 1.このプロジェクトは何を解決しようとしたのか? 2.課題が生まれた背景は何か? 3.この課題についてどう分析している? 4.課題解決はどう試みたのか?手法とかアイデアとか聴きたい。 5.チーム構成についての質問、またはステークホルダーはどんな感じで関与したの? 6.プロジェクト進捗したのか?スケジ

2021年5月、プロジェクトデザイナーのnote4選

5月は毎日投稿。2021年も毎日投稿。660日連続投稿。継続することで見えてくる世界もある。大事なライフサイクルだね。 「ボトムアップ」の対義語は「ボトムアイドリング」、ボトムアイドリングだっせーって雰囲気つくろうぜ 「ボトムアップ」の対義語……ですか? 「トップダウン」 いいえ、 「ボトムアイドリング」 (狭い世界で不満言っているだけで、巻き込もうとしない、行動しようとしない人たち) 貴重な対話の時間で得た大事な示唆、まず聴こう 20代の人達との対話の機会を頂いた。3時

2021年4月、プロジェクトデザイナーのnote5選

4月は毎日投稿。2021年も毎日投稿。660日連続投稿。継続することで見えてくる世界もある。大事なライフサイクルだね。 プロジェクト「キックオフミーティング」、目的と押さえるポイントとアジェンダについて 1-1 キックオフミーティングを準備する前の心得 1-2 「不信感は顕在化」させてはいけない。 1-3 プロジェクトの大義名分に関しての合意は容易 2 キックオフミーティングで押さえるポイント 3 キックオフミーティングのアジェンダ 4. 忘れちゃいけないこと、最初にやるこ

プレゼンに関するnote2選

プレゼンに関する、読んで欲しいnote2選、プレゼン関連もう少しnoteあると思ったけど、無かった。ちょっと増やしていこう。 プレゼンに気持ちを乗せる。って考えている?アドバイスは 「私たちは、この企画を提案します。」 ではなく、 「私たちで、この企画を実行したいです。」 と言って欲しい。 参加者の議論を呼び起こすのがよいプレゼン ただ一つのコツを選ぶとすればこれ 伝えるメッセージは少なく 3つの心得 1. 一般的には内容の3割しか伝わらないと思え。 2. 参加者の議論を

プロジェクトマネジメントマガジン、読まれているnote5選

プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、プロジェクトファシリテーター向けに書いたnote。考え方やノウハウなどを整理しまとめていきます。 その中でも特に読まれているnoteのTOP5を紹介します。 プロダクトマネージャー(PdM)の職責の考察プロダクトマネージャー(PdM) ”What”&”Why” 何を何故つくるのか? 誰よりも考え、強く想い、そして皆を共感させること Googleのプロジェクト管理ツール「Tables」 いち早くnoteに書いたことがよかっ

2021年3月、プロジェクトデザイナーのnote5選

3月は毎日投稿。2021年も毎日投稿。660日連続投稿。継続することで見えてくる世界もある。大事なライフサイクルだね。 「すぐ結果だせ」を分解して考える「すぐに結果を出すよう求めると、思考プロセスから疑問が抜け落ちやすくなる」この指摘はとても腑に落ちる。図にするとこんな感じか。 定期的に自分の仕事を整理する私のやり方1. 過去のnoteを読み直し思考の過程をなぞる 2.とにかく書く 3.少し寄り道をする 4.パワポやgoogleスライドにまとめる 5.最後は誰かに話す

2021年2月、プロジェクトデザイナーのnote5選

2月は毎日投稿。2021年も毎日投稿。継続することで見えてくる世界もある。毎日書く必要はないとは自分でも思うけどね。 noteを沢山書いたら「過去の自分と対話」ができるようになった 最初は習慣付け「文章を書く訓練」 フォロワー10,000人超えた時に整理した価値観 ・「内なる言葉」に向き合うことの習慣化。 ・「伝える言葉」を選ぶことの習慣化。 ・「見つける力」が日々鍛錬。 そして最近気がついた大事なこと 「過去の自分と対話」ができる 同時に複数のプロジェクトを推進するため

2021年1月、プロジェクトデザイナーのnote5選

1月は毎日投稿。2021年も順調な滑り出し。2021年はプロジェクト関連のnoteを増やしていこうと考えている。 ビジョンは大事。でもビジョンに頼り過ぎると危険 ビジョンだけでプロジェクトや組織を動かし続けると、多くのメンバーの思考が停止するのではないか? お作法などを理解する必要がある。 プロジェクトを動かすには、マイルストーン管理や会議体の設計、TODO管理方法などのお作法を皆で理解する必要がある。 混ぜるな危険!今日、言いたいことはそれだけだ! 組織のコミュニケーシ

2020年12月、プロジェクトデザイナーのnote6選

12月は毎日投稿。2020年は毎日投稿完了。やり遂げました。結構大変だったし何度もくじけそうになったけど、やり遂げるって気持ちいい。 仕事環境を整える2020年冬、そして今年買って良かったモノ。 在宅ワークが3月に始まって、そのまま終了することなく2020年が終わろうとしている。自宅の仕事環境のだいぶアップデートしたので現在のパソコン周りの環境を書き留めておいた。 お前がやれ、お前が。ブレーンみたいな顔すんな。 スタートアップ支援だの、○○支援だのと、いつからこの国はどこ

2020年11月、プロジェクトデザイナーのnote5選

11月は毎日投稿。連続投稿500日突破。12月も毎日書こう。365日毎日が目標だ。継続は力、習慣は力。11月の土日も引き続き私の新しいチャレンジ「セルフデベロップメント産業」に時間を使っています。 ザッポス伝説の思い出チームメンバーで考えたその賞金の使い道、ザッポスの様な「顧客が熱中するような会社文化、組織文化にしたいよね。」 だから賞金で300冊以上の本を買って社内で欲しい人に配りました。 テレワーク×チームコミュニケーションがつくる大事な世界の話 『テレワーク環境でも

2020年10月、プロジェクトデザイナーのnote3選

10月は毎日投稿しました。連続投稿500日突破。継続は力、習慣は力。10月は私の新しいチャレンジ「セルフデベロップメント産業」を創るに、土日をほぼ使っています。 20歳の自分に伝えるとしたら何を伝えようか? 「自分の居場所」を作るために不可欠なのは「自分自身に許可を与えること」だという。 常識を疑い、自分や世界を新鮮な目で見つめ直し、自分の限界を試す許可を与える。 失敗も大歓迎。寄り道、回り道も無駄ではない。 不確実性こそが人生の本質。 「決まりきった次のステップ」とは違う

2020年9月、プロジェクトデザイナーのnote3選

9月は毎日投稿しました。連続投稿継続中。9月は自分史上でもトップクラスの規模での登壇だったので、そこに結構な時間をとられた。(つまりはnoteの時間が減ったという言い訳。)そんな感じだけど、noteを毎日書いたので自分自身を少しだけ褒めてあげたい。 登壇決定までのストーリー、私の「Industry-Up Day : Autumn 2020」 新産業『セルフデベロップメント産業』のディスカッションに呼ばれて、新正式にスタートして、タウンホールミーティングにも呼ばれて、留目真伸

2020年8月、プロジェクトデザイナーのnote3選

8月は毎日投稿しました。連続投稿継続中。8月から転籍したので、仕事も変わる。だが引き続きリモートワーク中なので、新しいチームメンバーとほとんど話していない。9月も続くのかな。 一方的に知っている「凄い人」から「仲間」への話と、新産業は創れる-Industry-Up Day : Autumn 2020-100円ビール飲み友達の留目真伸さんとの話と私が少しお手伝い(アドバイス)している、9/17開催の 「Industry-Up Day : Autumn 2020」の話 「普通