MY

しがないコンテンツマーケターはかく語りき

MY

しがないコンテンツマーケターはかく語りき

最近の記事

ChatGPTを記事制作のアシスタントに任命してみた

「ChatGPTを業務で積極的に使ってもいい」という上司からのお達しをきっかけに、ChatGPT(正確にはGPT-4)を記事制作のアシスタントに任命したお話です。 ChatGPTを導入した時の思い出話から、現在の記事制作の状況、個人的にどういう体制で記事を作っていきたいかの考えを中心にシェアしたいと思います。 また、Googleからの評価が気になる方もいらっしゃると思うので、制作体制を変えたあとに公開した記事の現状も共有します。 ※IT・ソフトウェア開発業、BtoB系商材

    • 配慮はするけど遠慮はしない

      数年前の、ある上司との1on1での話です。 「MYってさ、しつこいよね。めちゃくちゃグイグイくるよね」 え?あ、すいません。 いきなり叱られちゃった。 「自分が担当してることとか気になってること、確認したいことをちゃんと最後まで追いかけるてるよね」 それ、褒め言葉じゃん。ウレシイ。 確かに、自分が納得するまでそこを動かない図太さみたいなものがある気がします。 かっこよくまとめると、 ということでしょうか。 余談ですが、両親はクリスマスの時期になると、「あなたは

      • それでも日報を書いている話~Beyond The Mendokusai Kimochi~

        このお話は、新卒で入社した会社で日報を書く習慣が染みついた私が、転職した会社では日報を書くことを一切求められていないのにもかかかわらず、それでも日報を書き続けているお話です。 毎日終業間際に「日報書くのめんどくさい」「でも日報書かなきゃ」という気持ちの間で揺れるあなたに贈る、ちょっとポエムみたいな私の体験談を、ゆるっとした文体と共にお楽しみください! (「あ、安部礼司」のオープニング風。伝わる人に伝われ…!) 「日報ってなに?おいしいの?」と思っている人にも、ぜひお読みいた

        • 『未顧客理解 なぜ「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか?』を読んだので備忘のためにざっとメモ

          読んだのはこちら 『未顧客理解 なぜ「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか?』芹澤 連 この本について未顧客を理解するための本 未顧客を理解し、マーケティング戦略を立てるための視点やスキルを理論や具体的な手段などを用いて解説 自身の購買購入を思い出しながら読むと楽しい 感想要するに、顧客のジョブを理解しようということだと解釈 図解やケーススタディも多く、読みやすい 重要なポイントは繰り返して様々な表現や例を用いて説明されるので理解しやすい この本を読んで、パレー

        ChatGPTを記事制作のアシスタントに任命してみた

        • 配慮はするけど遠慮はしない

        • それでも日報を書いている話~Beyond The Mendokusai Kimochi~

        • 『未顧客理解 なぜ「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか?』を読んだので備忘のためにざっとメモ