見出し画像

季節の変わり目に不調が出るのが普通。

今の時期もそうですが、
季節の変わり目に体に不調が出るのが普通。
自分の弱い部分に出ます。
喉がいがらっぽくなったり、体のどこかの関節が痛んだり、蕁麻疹が出たり、様々。

季節の変わり目なのに、
自分はいつも通り!だから健康なんだ!
と、健康自慢する人がいたら、
その人は自分の体について意識が向いていない人です。
金儲けに意識がいき過ぎて、
自分の体のことや季節の移り変わりなどに全く意識が向かない鈍感力の人。

後々でます、体に。

あと、季節の変わり目に不調を感じても何も対処しない人も後々体にでます。
鈍感力の人たちと同じになります。

何も医者のところに行けと言っているのではなく、いつもより休みをとるとか無理しないとか、いつもよりよく寝る、とか、そんな感じでいいので自分の体に優しくしてあげるだけでいいし、自分を労ったり語りかけてあげたり、自分でボディクリームなどを使ってマッサージをしたりする。
特に肘・膝・足裏や踵に優しくオイルでマッサージをしたり、普段あまり触っていない部分があれば、そこを手のひらで包みこんだり優しくタッチするのもいいです。
自分への愛が自分に伝わります。

メンタル系の不調は慎重に且つ迅速に対応しなければなりません。
違和感を感じた時に早めに対処を。
まずは横になる。休む。
難しいことをしないで、布団の中にいるのがいいです。早めに対処すれば後々大変にならない。

季節の変わり目は不調が出ることが健康である証です。

ただ、その不調を無視したり気のせいだと何も意識しなければその不調が何か重大な病に変化していく場合もあります。

季節の移り変わりを楽しんだり、
季節や天気の会話ができる人が心に余裕のある感受性が豊かなかた。

金儲けもいいけれど、目的をだいたい定めて稼ぐと金の亡者にはならないでしょう。

もちろんお金はたくさん得ていいのですから!
幸せになるべくお金を使えばいいのです。

それぞれの2023秋を満喫しましょうね〜
🍁🌾🍄🍇🍎🎶📚🌚❤️🌝

Memi33 from Venus
金星のメミちゃん⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?