見出し画像

マイクラ シード値 砂漠のピラミッドスタート


はじめの挨拶

こんにちは!
この記事では、ゲーム「Minecraft」統合版でのシード値を紹介します。
私がマイクラをプレイして見つけた、個人的に好きなシード値になります。これは珍しいぞとか、景色が素敵だなとか、サバイバルしがいがありそうだなと思ったものになります。
少しですが、初期スポーン地周りで見つけたものも紹介していきます。
これを読んで、「へぇ~、こんなのあるんだ。」「自分でもこのワールドで遊んでみようかな」などなど思って楽しんで頂けたらとっても嬉しいです!
(バージョン1.20.60 統合版 Nintendo Switch) 

今回紹介するワールド

砂漠の寺院(ピラミッド)と荒廃したポータルが並んでいる場所にスポーンします。

シード値

8844776173329309199


スタート!

砂漠のピラミッド前にスポーン


最初の画面
ピラミッドとポータルが目の前
後ろに木が見えます
海にはみ出したピラミッド


荒廃したポータルのチェスト
後ろに見えた木々

砂漠にスポーン。目の前にピラミッドのてっぺんがちょこんと見えます。
近くに木が生えているからすぐ道具などを作れるのでサバイバルでも安心です。

周辺の地図

初期スポーン地点周りの地図を作りました。
この地図に書かれている場所を案内していきます。
まずは右下の平原の村からです。

この地図の範囲に、他にも村や前哨基地がありますが今回それらは紹介しません。(チェストの中身など大した物は無かったからです笑)


見づらくてすみません

平原の村

初期スポーン地点から南西の位置にあります。
この村の敷地が少しメサや砂漠と繋がっていて、何人かの村人さんが砂漠村の服装になっています。これは珍しいと思いました。
こちらには鍛治屋さんの家があります。
この村から西側にしばらく進むと森もありますので原木もたくさん手に入ります。

赤砂混じり 平原の村
砂漠村の格好をした子ども。
カボチャも少しだけある


村には井戸もある
鍛治屋さんの家
鍛治屋さん家のチェスト
村の西側にある森

沈没船

次は初期スポーン地点から西側の紹介です。
海を渡って、砂漠の村がある陸の近くに沈没船があります。
カラフルな珊瑚礁に紛れています。

ちょっと見つけにくかった
沈没船のチェスト①
沈没船のチェスト②

砂漠の村 

砂漠の村に到着しました。
畑や俵もあり噴水も置かれていてコンパクトながらちゃんとしている印象の村です。

砂漠の村
ビートルートがたくさん


よく見たら奥の村人さんが平原村の服装だ
村の近くにピラミッドがある

この村は村人さんの家にチェストがいくつかありますが中身は撮影していません。(しょぼかったから笑)
中身は小麦、パン、サボテン、本といった感じでした。

2つ目のピラミッド

砂漠の村のそばにあるピラミッドです。
最初のピラミッドもそうでしたが、チェストの中身は撮影していません。ごめんなさい。
どちらのピラミッドも鍛治型がありました。

また海にはみ出ている

以上です!

短いですが、今回はここまでです。
前回より紹介できるものが少なかったです。
もっと色々な驚きがあるワールドを見つけられるように頑張ります。

これからも色んなシード値を見つけたら投稿していきたいと思います。投稿は不定期になりますが、マイクラって楽しいねという気持ちを皆様と共有できたら嬉しいです。
良かったらハートマーク押して頂けると励みになります。よろしくお願いします。
ここまで読んで頂き、どうもありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?