見出し画像

花粉症と思ってたら違うかもしれない件!

ここでは、鍼灸だけじゃなく
結構身近にあるけど
気づけないような医療情報も
分かりやすくお届けしています。

今回は自分の体験からのシェアです。

花粉症は透明な鼻水ですが、いつしか色が濃い黄色系で
痰も増えてきたならもしかすると「蓄膿症」となっているかもしれません。

どういうことか。

この2月頭から鼻咽頭あたりの痛みと鼻声が続いて
近くの耳鼻科へ行ったら「逆流性食道炎だね」と言われ、
六君子湯とエソメプラゾールを服用してました。

確かに2023年11月にそのような診断から
治った経緯があったので「またか」と思っていました。

花粉症もあるから両方かな、と。

が、4月下旬の今までに徐々に悪化。
2ヶ月近く鼻咽頭の痛みと鼻声が続くのと咳まで出始め、

逆流性ならあるはずの胃腸の不具合は全くなかったので
これはおかしくない?と疑問を感じてきたのですよね。

鼻咽頭だけでなく喉側も痛く、鼻声もひどくドスが効いた
声になってきました。

そして汚い話で恐縮ですが大事なポイントなので書きます。

鼻水の状態、色、痰の状態。

これが黄緑〜黄色、組織様の見た目の痰となって
明かに炎症が悪化してる感でした。

これは耳鼻科をチェンジ!と
予約を入れた前日の今日、たまたま顎関節症でお世話になっている歯科で
CTを撮ることになり(顎と歯も大変なことになってましたが割愛!)
たまたま「鼻声が酷くて困ってるんですよね、」という世間話をして、

たまたま先生がCT撮影角度失敗して鼻あたりの画像が撮れたので左の鼻腔に水が溜まり炎症起こしてることが判明しました。

「これは明かにここに炎症が起きてるね、逆流性食道炎じゃないね」と。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蓄膿症の原因は、
風邪などが原因で細菌やウイルスが
鼻腔の粘膜で増殖し、
炎症を起こします。

急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎があり
副鼻腔内に細菌が増殖して
膿がつくられ排出されず
たまる一方になったものが蓄膿症です。


日本医師会のサイトより一部改変。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日違う耳鼻科の予約を入れてると話したら
「テトラサイクリン出してもらえないかな〜」と。

テトラサイクリンとは抗生剤で、今の私の歯と顎の
骨が溶けていく問題を食い止めるにも効果的なんだそうです。

一時「夢の薬」と言われたそうですが血管を脆くする作用もあるので
心疾患や血管の問題がある人には慎重投与してると
その先生はおっしゃっていました。


これを読んでいるあなたの花粉症だと思っていた症状が1ヶ月以上治らず

痰、鼻水の色、鼻の奥の痛み、

むしろ悪化している感じがあったら

躊躇せず病院を変えてセカンドオピニオンを取ることをおすすめします。

さて、明日の耳鼻科でどう診断されてどんな治療になるのか。

またレポします!





東京日野市で、「誰でも」「無料で」「アートを介して」「自分らしく自由にいられる」月一回の居場所活動をしています。ご興味ある方はFacebook、keyluck_doまでメッセージを。良かったらサポート頂けると嬉しいです。