ENDYMION CSPクリアしました

みなさんこんにちは。こんばんは。おはようございます。memento_dです。

逃げずに向き合いました。

2023年3月30日、ENDYMION CSPを初めてクリアしました。

普段のリザルトだったら来ないようないいね数をいただき、ENDYMIONという楽曲のネームバリューの高さをひしひしと感じております。皆さん誠にありがとうございます。

なんで向き合ったの?どうやってクリアしたの?

以前私はこんな記事を書きました。

要約すると、「4枚抜きは極力使うな」ということです。しかし、今回はバリバリ4枚抜きを活用しまくりました。なんでそんな心変わりが発生したのかというと↓

・BPLS3に向けて高難易度耐性を付けたい

(過去記事参照)

・そのためにLIFE4DDRというサイトを参考にしている

海外の方が作ったDDR上達用のランク付けサイトみたいなのがありまして、このサイトにおけるランク達成条件は高ランクではレベル14以上のみ。高難易度耐性を高めるにはうってつけです。(低ランク帯であればレベル1から対象なので英語ができる方はやってみてもいいかも)
そして、そこのAMETHYST Vというランクの達成条件に「レベル19全クリア」というのがあります。
条件を見た時点でクリアしてないのはENDYMIONだけだったので「やるしかない・・・」となりました。

・しかし、現時点の地力では普通に踏むのは到底不可能

「18が致命的に弱い」と自称している人が19を正攻法で踏めるわけがありません。ましてその中の最難関楽曲なんて。なので、4枚抜きを活用する他ないんです。
(ちなみに、先述の記事でも「地力が足りずに正攻法でできない譜面は4枚抜きする」とは書いてあります)

プライドを捨てることも大事。

基本的に正規譜面でハイスピは高速地帯に合わせてプレーする私ですが、太刀打ちできない超高難易度ではプライドを捨ててハイスピを低速に合わせたり、回転オプションを活用したりしたほうがいいんだな、というのを最近学びました。自分で「ときには臨機応変に」と言っておきながら実践できてなかったという。
しかし、人間は反省する生き物。反省を生かして強くなっていきたい所存です。

ENDYMION CSPの攻略

ここからは自分流のENDYMION CSPクリアの攻略です。かなり簡易的ではありますが、まだクリアしてない方の御役に立てれば幸いです。
なお、前提条件として

・4枚抜きができる
・BPM220の16分地団駄がある程度できる
・ENDYMION CSP(とEon Break CSP)以外のSP譜面をすべてクリアできる

というのは念頭に置いてください。
なお、譜面画像はここには貼りません。(著作権とか色々問題ないか不安なので。)

イントロ(最初のフリーズアローまで)

全部拾ってください。少しでもゲージを増やしましょう。

フリーズアロー後の低速地帯

なるべく拾いたいですが、同時の部分はある程度拾えなくても大丈夫です。
8分単押しは全部拾いたいですね。
最後の16分は4枚抜きで。

高速地帯(フリーズアローが絡まないところ)

ESPと違い同時が無いのでなるべく拾いたいところです。
ただ、捻りのノーツは捨てるなり2枚抜きするなりで大丈夫です。全編通しての注意点ではありますが、なるべく余計な体力は消費しないようにしましょう。

高速地帯(フリーズアローが出てきたあたり)

ここは4枚抜きを駆使しつつ、フリーズアローと一緒に降ってくる単押しは絶対にこぼさないようにしてください。フリーズアローははずすとダメージが大きいですし、一緒に降ってくる単押しも拾っておいて少しでもゲージを稼いでおきたいです。

フリーズアロー地帯が終わったあとの滝

4枚抜きです。踏み方は右上+左下で。
また、最後のフリーズアローは死ぬ気で取ってください。

低速地帯(BPM880になる前)

4分、8分はなるべく拾ってください。16分は4枚抜きで。

BPM880地帯

最初の左右地団駄8連は正攻法で拾いましょう。その後は4枚抜き。

低速地帯(BPM880地帯の後)

引き続き、4分・8分を拾って16分を4枚抜きで行きたいですが、このあたりから8分も普通に難しくなりますし、16分も同時と混ざって4枚抜きがしづらかったりします。最低限GOODで拾えるようにしたいですが、多少ならこぼしても大丈夫です。
4分とフリーズアローを死ぬ気で拾うことを最優先に。

高速地帯

フリーズアローまで4枚抜き。フリーズアローと単押しは拾う。

一瞬の低速地帯

全部拾ってください。

その後の高速地帯

基本は右上+左下の4枚抜きで、フリーズアローを絶対に外さないことを意識してください。
4本目のフリーズアローを踏み終わったら今度は左上+右下の4枚抜きです。
8分3連(緑矢印)は捻りなので無理して取らなくてOK。

一瞬のブレーキ地帯

理想を言えば譜面を覚えて拾いたいところですが、4枚抜きでもまあOKです。

ブレーキ地帯の後

疲れて大変だと思いますが、ここは若干密度が落ちるところなので最後の8分滝以外はなるべく全部拾いましょう!!!!ここでなるべくゲージを稼ぎたい!!!!
最後の8分滝は4枚抜きで。

一瞬の静寂の後の低速

フリーズアローと4分は全部拾って、16分は正攻法からの追いつかなくなったら4枚抜き。ここで息を整えましょう。ラストスパート!

その後の高速地帯(「行ってらっしゃい!」地帯)

最初は正攻法で拾って密度が上がったら4枚抜きで祈りましょう。

最後の同時ラッシュ

8分は見なかったことにして同時譜面として踏みましょう。縦連は普通に踏んで、それ以外は4枚抜き。

アウトロ

ここで生き残ってればクリアです。お疲れ様でした。

今後の話

ENDYMIONに一区切りは付きましたが、このゲームはスコアを伸ばすゲームなので徐々に4枚抜きで対処しているところを減らしてスコアを上げていきたいなと思っています。まずは72万点を目標に。

サポートをしたいと思っていただけた心優しい方はこちらからどうぞ。いただいたサポートは責任持ってDDRに使ったり、お昼ご飯をちょっと豪華にしたりします。