見出し画像

【子育て】お菓子買って!の続きの話

思ったよりも早く、「お菓子買って!と言われたら」の続きがやってきました。

お迎えに行くとすぐに、
「今日はおやつ食べたいの」
と言ってきた娘。先日はこのまま「おやつ買って」コールになっていってしまいましたが、今日は少し違いました。
「どうしたの?」
私が聞くと、娘は
「今日ね、嫌いなおやつだったから、食べられなかったの。だから、今日はおやつ食べたいって思ったの。」
ものすごく丁寧に説明してくれました。
この時点ですでにものすごく感動しながらも
「買いに行くのは難しいから、どうしようか?」
と聞いてみると
「んー。おうちにミカンがあるから、それ食べるのはダメ?」
「いいよ、お姉ちゃんを迎えに行った後になるけど大丈夫?」
「うん!大丈夫!今日はミカン食べるね!」

こんなやりとりができました。
数日前は「おやつ買って!」とずっと叫び続けていた娘が、今日は自分に起こったことを丁寧に説明して、さらにどうすればそれが解決できるかを考えて、上手に提案までしてくれました。
ここまで変わるとは全く思っていなかったので、とても驚きましたが、本当にすごいことだと思います。
きっと娘は、叫び続けてもおやつはもらえないことがわかったので、別の方法を考えたのでしょう。そして、今日のように自分の状態を伝えて、できそうなことを提案することで、「おやつ」をゲットできるのがわかったので、きっとこれからも言葉で説明して、自分のやりたいこと、できそうなことを伝えてくれることが増えると思います。

前回の話の中で、どうすれば欲しいおやつをゲットできるかを伝えていく必要があるなと思っていましたが、自分で一つの答えを見つけてくれたのも嬉しいですね。これで娘は「おやつ買って」コールと「説明提案」交渉の2つのレパートリーを手に入れることができました。もしかしたら、「説明提案」交渉でもうまく欲しいものが手に入らない時もあるでしょう。そんな時は、また別の方法を探してレパートリーを増やしていってもらえたらいいなと思います。

家に帰ってから、お姉ちゃんと一緒にミカンを持って弟を迎えに行き、3人で仲良くミカンを食べて3人ともニコニコ大満足で頬張っていました。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,724件

自分にできることが何かを模索しながら、とりあえずできること、発信できることから始めようと思います。少しでもリアクション頂ければ励みになりますので、よろしくお願いいたします。