マガジンのカバー画像

公認心理師のための勉強マガジン

28
心理学やその周辺分野のことについて、個人的に発信できることを少しずつ載せていければいいなと思います。週に1回は更新できたらいいな。
運営しているクリエイター

#公認心理師

【公認心理師】ロールプレイとアウトプット

心理色として仕事をしていると、実際のカウンセリングに追われてなかなか練習をする機会が持て…

望千
1年前
3

【公認心理師】消去と代替行動について②

前回「【公認心理師】消去と代替行動について①」で消去のことについてお話をしてきました。そ…

望千
1年前
6

【公認心理師】「消去」と「代替行動」について①

【子育て】の方で、2回にわたって娘の「お菓子買って!!」の話をしました。そこで、娘は「お…

望千
1年前

【読書】【公認心理師】「学校でフル活用する認知行動療法」を読んで

今日は読了した本の紹介です。「学校でフル活用する認知行動療法」と言う本で、神村栄一先生が…

望千
1年前
14

【読書】【公認心理師】不登校の認知行動療法 セラピストマニュアルを読んで

今日は読み終わった本の感想です。「不登校の認知行動療法 セラピストマニュアル」という本を…

望千
1年前
3

お菓子買って!!と言われたら

今日、娘を車で迎えに行った時のこと。 車に乗った娘が突然 「おやつ!買いに行く!買って食べ…

望千
1年前
5

日本公認心理師協会の「SNSを利用した情報発信における留意点」を読んで

はじめに11月10日に日本公認心理師協会倫理委員会より、「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を利用した情報発信における留意点」が公表されました。今までは、公認心理師や臨床心理士、その他のカウンセラー資格でSNSの利用に対して言及された内容を見てこなかったので(わたしが知らなかっただけ?)、画期的な公表だと思いますし、これが土台となって公認心理師や、それ以外の心理職の人たちもSNSの利用について考えていってもらえればいいのではないか、と思います。 さて、そこで今回は

アタッチメント障害①ー反応性アタッチメント障害/反応性愛着障害

第5回公認心理師試験のブループリントの中で、アタッチメント障害の部分に括弧で、反応性アタ…

望千
2年前
8

「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」を読んでみた

今日は今まで読んだことのないジャンルの本を読んでみました。マンガになっていますが、マーケ…

望千
2年前
3

ヤングケアラーについてのライブ配信があるようです

厚生労働省から「ヤングケアラーについて理解を深めるシンポジウム」が1月30日(日)16:00〜18:0…

望千
2年前
3

第4回ブループリントと第5回ブループリントを比較してみました

昨日発表された第5回公認心理師試験のブループリントと、第4回公認心理師試験のブループリン…

望千
2年前
4

第5回公認心理師試験のブループリントが公開されました

http://shinri-kenshu.jp/wp-content/uploads/2022/01/blue_print_202201.pdf 第5回公認心理…

望千
2年前
3

カント入門を読んで

年末に倫理の話題が出てからもうすぐひと月が経とうとしていますが、その時結局倫理ってなんだ…

望千
2年前
7

公認心理師法施行令が改正されました

2022年1月19日の官報の号外第13号の中で、公認心理師法施行令の一部改正の報告がありました。改正される部分は第一条の部分のようです。 公認心理師法施行令の第一条は公認心理師法第三条第三号に関するものです。公認心理師法の第三条は欠格事由について書かれています。 第三条 次の各号のいずれかに該当する者は、公認心理師となることができない。 一 心身の故障により公認心理師の業務を適正に行うことができない者として文部科学省令・厚生労働省令で定めるもの 二 禁錮以上の刑に処せられ