見出し画像

ATEEZさんの世界観まとめ

ATEEZさんめでたくFeverシリーズ完結!!

INCEPTIONからこんなにも成長してついに卒業なんてそんな最高なコンセプトあるかよ……KQさんありがとうございます マジで

ついに完結という事で私なりにTreasureシリーズ、Feverシリーズのまとめ&考察をしてみました。
めっっっっっっちゃ長くなってしまったので本当に申し訳ないです。妄想も多めなのでなんだそれ?となる部分も多いかと思いますが大目に見てくださいよろしくお願い致します(土下座)

8人の設定から。

まずはDiary Filmで明らかになった8人の設定をだいぶ要約して書きます。

欲望:存在を忘れられたくないホンジュン
執着:辛くても決められたことをしたいソンファ
恐怖:舞台恐怖症のウヨン
躊躇:父親に決められたレールから外れたいけど自分のせいで仲間が傷ついたことを知りみんなから離れたいと思うヨサン
自己嫌悪:引っ越しを繰り返し友達付き合いがわからないサン
トラウマ:交通事故で兄を亡くしたユノ
欲求不満:怪我と仲間割れで立て続けに夢を失うジョンホ
歪み:一人でいるべき幸せになってはいけないと考えるミンギ

Feverシリーズの物語まとめ。

マジでだいぶ端折ってるので興味出たら本編調べて貰えるともっと理解できると思います。すみません。(他人任せ)

①悩みや苦しみを抱えた8人が集まり、色々とうるさい大人達から身を隠して楽しんでいたアジトでの日々。
そんなアジトがなくされてしまった。(原因はヨサンのパパ)8人はバラバラになってしまった。

②ホンジュンがアジトで1人過ごしているとどこからともなく現れたのは黒いフェドラを被るホンジュンと瓜二つの男だった。クロマーという砂時計の力を借りてまた8人は集まることができた。

③渡された砂時計が光ったものの代わり映えのないアジトの中。と、その時白い服に鎖が沢山ついたアンドロイドガーディアンが現れた!彼等の狙いはただひとつ、クロマーだった。機転をきかせたホンジュンがガラスの破片を投げ気を逸らしてアジトから逃げ出すことに成功

④逃げる中グライムズ兄妹という子供たちが8人を救ってくれる。彼らに助けてもらうも持っていたクロマーをアンドロイドガーディアンに奪われてしまった。途中で見た景色は見覚えはあるもののどこか自分たちのいた世界とは違う世界のように思えた。

⑤兄妹の話によると、この世界は"芸術"などの人の"感情"に影響を与えるものは禁止されているようだ。

⑥そんな時黒い海賊団を名乗る彼らがどこからともなく現れた。彼らは音楽と踊りを披露しては人々に感情を思い出させているみたいだった。

⑦黒い海賊団はクロマーを使い空間移動をしていたためアンドロイドガーディアンたちは捕まえることを困難としていたが、黒い海賊団からクローマーを奪うことに成功、同時に黒い海賊団の捕獲にも成功した

⑧とにかく元の世界に戻るにはクロマーを取り返さないといけない。クロマーを見つけるためにはアンドロイドガーディアンの住処に行かなければならない。その住処を知っているのはレフトアイと呼ばれる人物だけだった。レフトアイはゴミ焼却場にいた。ゴミを燃やすことによって出る黄色の煙は幻覚をもたらす作用があった。

⑨昔アンドロイドガーディアンに襲われたことにより声を失ったグライムス少女。彼女の声を探しに行くチームと、レフトアイを説得してアンドロイドバンカーの位置を調べるチームと2つで別れることになった8人

⑩ジョンホは煙の作用によりバスケの幻覚をみる(ジョンホはバスケの選手だったけど怪我をして出られなくなった設定があります)(端折りの天才)

⑪レフトアイは心優しい人物だったが娘を交通事故で亡くしたことにより人が変わってしまった。煙がもたらす幻覚により娘の姿を見た彼はそのままゴミ捨て場の管理人となった。彼は幻覚を本物と錯覚し永遠にゴミ捨て場でもういない娘を見ている

⑫幻覚を見続けるレフトアイに、亡くなった兄を求める自分を重ねたユノは彼を助けたい一心でこの煙地帯から彼を遠ざけることを考える。
彼を刺激しこちらに注意を向かせ、煙から遠ざかった頃「娘さんは亡くなっています!」とユノは彼に叫ぶ。
その言葉に激昂したレフトアイが「殺してやる!」とユノに向かってバットを振りかざしたのであった。

⑬その頃グライムス少女の声をおって洞窟に入ったジョンホはバスケの幻覚をみていた。足の怪我をしたあの試合がまさに目の前で行われる中、全てのことは無かったことだと振り払ってしまいたいジョンホは激しく走った。

⑭一方入口で待つヨサン、命綱のロープが動かなくなったジョンホを心配しロープの方向へと進むと幻覚に惑わされたジョンホが崖に向かって走っていくところに出会う

⑮煙のせいで幻覚を見続けるジョンホ、ヨサンが何度も声をかけジョンホを幻覚から覚ます事に成功。防毒マスクをつけさせ気持ちを落ち着かせた。グライムズ少女の声を見つけたヨサンはジョンホに「ここを出よう」と微笑んだ

⑯レフトアイが振りかぶったバットは間一髪ユノの隣を掠めた。幻覚症状がある程度溶けてきたレフトアイと視線があった時「あなたの過ちではありません」とユノが告げる。座り込み涙を流すレフトアイにユノは"あの日にあそこへ送らなければ、もしも私が一緒にいたら"と自責の念に駆られる自分と姿を重ねていた

⑰グライムス少女の声を見つけたヨサン達とレフトアイと合流したユノ達それぞれ合流し、アンドロイドガーディアンがいるアジトへと船で向かう。メンバー達が眠る中目がさめたミンギは甲板へと出る。
「あの少年たちがきっと黒い海賊団を救ってくれる!」嬉しそうに話すグライムズ少年の声にプレッシャーを感じミンギは息を潜める。
彼らはレフトアイの娘が楽しそうに歌い踊る動画を見て"心から笑い歌う日が、黒い海賊団を救いいつか訪れるだろう"とお互いを慰めあっていた。

⑰ 歌を歌い出すグライムズ姉弟。口ずさんでいた歌は少しずつ大きくなりレフトアイも踊る。可笑しかったが可愛いダンスにミンギは思わず小さく笑った

⑱いつも何かから逃げてきたミンギは彼らの踊りを見て、絶望の前でも踊ることは人生に対する意思が少しでもあることだという言葉を思い出していた。

⑲翌日無人島についた彼ら。太陽の降り注ぐその島は休養の島とかつて呼ばれていたが今では誰も住まない無人島となった。生命が消えたこの島でアンドロイドガーディアンをアジトを見つけるのは簡単だった。黄色の煙を吐き出す場所に向かうとそこは島の真ん中に位置する美術館であった。煙の幻覚症状を楽しむガーディアンが床にぐったりする中を進み歩いていくとその最後には黒いフェドラの男たちがガラスの監獄に閉じ込められていた

⑳直感的に彼らを救わないといけないと思ったホンジュンがガラスに体当たりをする。何度体当たりしても割れないガラス、ホンジュンと同じ顔をしたフェドラが話しかける「よく聞け、私達が君たちを呼んだ。今詳しく話す時間はない、ただ今の世界には変化が必要だ。」ホンジュンの疑問に答える時間もなく、ガラスに手を当てさせ黒い光のエネルギーでホンジュンに黒いスーツを着せた。

㉑黒いスーツを身にまとった8人が辺りを見渡していると黒ホンジュンが「煙がなくなる前に逃げろ!」と叫ぶ。
美術館の真ん中ではガーディアン達が人々の記憶を燃やしていた。床に落ちる様々な記憶(愛する人たちや愛犬との散歩、友人との旅行の記憶など)を見ていると怒りの込上げるサン。その時ソンファの「ヨサンがいない!」という声が響いた

㉒ヨサンを探しロビーに集まるATEEZと、ちょうどロビーに走ってくるヨサン。安心したのもつかの間、ヨサンからなにか投げられる。視線の先にはクローマーがあった。やっと家に帰れると思った矢先にヨサンの後ろから何人ものガーディアンが襲ってきていた。クロマーを寄越さないとヨサンの首をへし折ると言うガーディアンに為す術なくホンジュンがクロマーを渡そうとする

㉓ヨサンを真ん中に、クロマーをそちら側に投げると交渉したホンジュン。しかしヨサンは別のことを考えていた。ホンジュンがクロマーを投げたその瞬間クロマーに向かって走るヨサン。メンバーが驚く顔とクロマー目掛けて走るガーディアンを横目にヨサンは砂時計を床に叩き付ける。粉々になって砂時計が割れたあと連れていかれるヨサンの手をホンジュンが掴もうとした瞬間辺りがピカっと光った。

㉔気がつくとアジトにいた7人。サンが何度数えても7人しかいない事実に耐えきれず啜り泣きをする。泣き声と風の音だけが響く倉庫にそれぞれの後悔が押し寄せる。途端倉庫にドンドンという音が響く。ドアを開けても誰もいない。あるのはヨサンだけが操縦できるドローンだった。

㉕ヨサンは生きている。
↑ここでFever part3は終わっている
※TreasureシリーズとFeverシリーズがあるが
時間軸的にはFever→Treasureである。

ー曲の順番(不正確)

時間軸が割としっかりしているATEEZさん、歌詞やMVの情景から並び替えることができます。
見ながらこんな感じの時間軸かな…?と思った順に並べています。
※妄想&仮説多めです ご了承ください

Feverシリーズ

・DiaryFilm(全ての概要)

・INCEPTION(それぞれの設定がMVに出てくる)
"まるで夢の中で夢を見ているようだ
君を探し君を見失う。"
それぞれの悩みや苦しみとどうしたらそれを手に入れられるのか、克服できるのかということが見られるMV。

・夜間飛行
"僕らはどこで、どんな姿、何者になればいい?"
"ありのままそれだけで精一杯なのに"
と悩んでいた彼らはDiary FilmやINCEPTIONの時の彼らと重なるね。
"僕らはここでありのまま何者かになるのなら、僕は僕になりたい"
最後にはこう思えるようになったわけだけど、もしかしてこれ時系列1番最後なんじゃないの…?
光をめざし走るホンジュンやウヨンの姿を見ると
悩みもがき苦しんでいた"若さ"から成長して
"卒業"し、"光"や"宝物"を求め旅するようになる…
つまりTreasureシリーズに繋がるのでは…?

・ブルノリヤ
"星が見えなくなったのではなく
人々が空を見ることがなくなったのだ"
とかティザーで言ってるし
"少年たちは向こうの境界線を超えてきた"
って言ってるから完全にレフトアイのゴミ捨て場までいって説得するシーンですよね。黄色い煙だらけだし。
(と上記で言っていましたがここにきて(22.12月時点)この少年たちがFever期のATEEZでは無く、黒い海賊団としてのパフォーマンスをする8人という可能性も出てきました。これについてはまたなにか進展があれば書きたいと思ってます.......。)
てかここで出てくる電車ってEternalSunshineの電車じゃね…?しかもラストに燃えてる木ってSaymynameで後ろに描かれてた壁画にあった木じゃね?
だからなんだという解説ができません。有能解説者の方いましたら是非お願い致します。
ラストアンドロイドガーディアンが何かを探してる描写がありますね

・Dejavu
途中でガラスの中に閉じ込められた黒い海賊団のホンジュンが出てくるので概ねDiaryストーリーと同じものだと思う
最後ヨサンがクローマー壊してるんだけど壊す前に砂時計ひっくり返してるから7人は通常世界線に戻ってこれたんですね……そしてここでヨサン美術館に閉じ込められる、と。

・Answer(キングダムver)
→閉じ込められたヨサンをクローマーで救うところから始まるからこれなのでは?
救ってるのがHALATEEZ側←これは黒い海賊団を助け出したあとのATEEZソンファである事がわかりました。砂時計が復活してたのが気になるね←これもepilogueで解決済みだよ!

ーFeverシリーズの下記4曲はATEEZ世界線にあまり関係ないように見える(抜粋歌詞添付)

・THANXX
→心配いらないよ、お節介もいらない
僕はただ僕自身なだけ 
放っといて 自分のまま進むから
僕の時間はただ僕の望むままに

・celebrate

→君に生まれて君として生きる君を
僕らは祝福するよ
誰が何を言っても気にしないで
誰かみたいにならないで 君は特別な存在

・EternalSunshine
→君と僕が作り出す終わりのない祝祭
暗闇さえ眠りについた夜
永遠の太陽を浮かべよう
信じることをやめないで
永遠より長く記憶していよう


俺らを見ろ 俺らのダンスを見ろ
俺らは熱く生きてるけど誰よりも
もっと謙虚で親切に
自分の信念を持って
誰だろうが丁寧にお迎えする
姿勢は低くとも目線は常に上へ 
こういうんがまさに粋っちゅうやつや

この4曲は物語の始まり、世の中から受ける青少年への言葉や期待なんかを背負った8人がそれらを蹴飛ばしながら生きていく感じのコンセプトなのかなと。全てにおいてどこかで何かが繋がっているATEEZなので全く関係ない、ということはなさそう。


Treasureシリーズ

・say my name
→HALATEEZが生まれる過程(ホンジュン談)
"俺の名前を呼んでみろ、俺を呼べ。俺らはAtotheZ(ATEEZ)"
押さえつけられアジトから追い出され仲間や夢を亡くした8人がHALATEEZとして歌や踊りを禁じられた世界を壊そうとする、その始まりの曲。そこで"俺の名前を呼んでみろ"は超かっこいいかも。
ガラスケースにヨサンが閉じ込められている
(Dejavuラストで捕らわれたヨサン)
ラストガラスケースの中に誰もいないのフゥー!ってなる

・HALAHALA
→完全にハラティズの歌、ウヨン以外が最後自死している
マスクをしていない8人がマスクをつけるところからMVが始まる。
”初めて感じたこの感情が新しい俺を作る”
”砂漠の真ん中増えた足 踏み鳴らして作る”
”砂あらしがあの果てに届くまで”
とにかくかっこいいよね(小並感) 
Hearts Awakened Live Alive=心が目覚め生に生きる
の略がHALAである。

해적왕
→intro動画で"君の宝は何?"って問いかけてこの歌に繋がるんだけどこれは"宝"を求めて旅を始めた8人の歌だと思う(そのまま)

・ILLUSION
→明らかに異次元だよね
MVの途中で三日月が出てくるんですよ、もちろん砂時計も。はい、「三日月が登る時は夢を通してメッセージを伝えることが出来る」ということなので(公式設定)これはATEEZが見てる夢ですよねたぶん
"どうか目よ覚めないで"とか言っちゃってる やめて
途中でHALATEEZ出てくるのなんでなんだろう
最後それぞれの寝ているシーンから"open your eyes(cvウヨン)"で目が覚める。ウヨンキーパーソンですよね絶対



・WAVE
→それぞれがそれぞれの場所で目を覚ますところから始まります。Diaryストーリー見てからずっと気になってたけどこの島がレフトアイのいた"休養の島"じゃないのかな?って思うわ……無人島なのにいろんな設備あるしね。

・wonderland
→衣装的にめっちゃHALATEEZなんだけど、顔出てるよね〜。"あんなに望んでいたものが今目の前に 二度と戻って来れなくても 行こう 終わりの待つ始まりへ"、"無い道も作れ" 痺れるよね。んでなんでウヨン囚われてるの?ちょいちょい気になってたけどsaymynameでウヨン以外死んだりとか不穏だよね。ウヨンのスパイ説もあったけどどうなんだろう。

・Answer
→"燃える太陽と押し寄せる波は僕らには大したことじゃない"、"ほら、僕らを呼んで"、"砂漠で始まった僕らを忘れない" 歌詞からもATEEZとHALATEEZの融合というか、1つになろう感があるの鳥肌かも。
最後のシーンでHALATEEZと向き合うのがまたいいよね。ラストに出てくるアンドロイドガーディアンがまだATEEZ(HALATEEZ)探してるっぽいのも結局完結編がキングダムのAnswerだからってことなんだろうか

・Treasure

ATEEZのstar1117といえばファンソングですが、困難な旅の果てに見つけたのはatinyという名の星であり宝であったという世界観に基づく歌じゃないかという考察がありました。ロマンチック。
"今旅立とう、あの遠い所へ僕らを呼ぶあのTreasure"
"夢の中で見た君を探して"
こうなると急に夢を奪われたATEEZがHALATEEZとなり世界線を超えながら"自分"を取り戻し、歌や踊りを取り戻し、そして旅した先に"Treasure"という名の"ATINY"を得た。みたいな話になるんですよね。ええ話〜!

というわけで勝手に腑に落ちているのですがATEEZさんのエピローグdiary.verが手に入っていないのでまた読んで訳して全然ちゃうやないか~~い!となる可能性も大、というかそうなりそうな予感はしています。完全に私の妄想癖が暴走しているだけなので。

とにかく新シリーズが来ないことには解決かどうかもわからないのでアルバムが届くのがほんっっっっとうに待ち遠しいです!

それでは長々とお付き合い頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?