見出し画像

【巻き爪】陥入爪の原因を質問し、治療法を選択肢として提示

【問診作成のポイント】
1)発症時期と部位を質問
陥入爪(巻き爪)は、爪が周囲の皮ふにくい込んで生じる炎症です。長期間続くと出血しやすい肉芽組織が生じます。
まずは、発症時期と部位に関して質問しています。


2)陥入爪の原因を質問
爪が巻いてしまう原因は様々です。
・深爪などの間違った爪切り
・合わない靴を履き続けること
・外反母趾、開張足など足の変形で「浮き指」になること 
・ケガなどによる爪の損傷
などなど。思い当たる原因を回答してもらうことで、次から同じ原因を起こさないように意識づけしてもらいます。


3)治療法の選択肢を提示
陥入爪の治療は、ワイヤー法、クリップ法、手術など様々です。例えば、クリップの場合は、外科的処置の必要がなく手軽に装着できるなど、各々の治療法の良い点があります。

また金額も自費か保険かで変わってきますので、それぞれの治療法を提示しています。

=====================
メルプWEB問診は、全ての電子カルテにワンクリックで連携できるWEB問診です。医療機関側で自由に問診をカスタマイズできますので、自分好みの問診をいつでも作成できます。ぜひ、一度ご覧になってください。
▼無料デモはこちらから
https://monshin.melp.life/#demo


また、一般ユーザー向けには、受診する診療科と緊急度を1分でチェックできる「メルプAI受診相談」を提供しています。ぜひ、一度試してみてください。
▼メルプAI受診相談はこちら
https://www.melp.life/